最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:17
総数:362272
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月5日(金) お昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休みに、体育館でバスケットボールの練習をしています。
校長先生がシュートをきめると、「校長先生すごいんだよ!」ときらきらした目で伝えにきてくれました。

6月5日(金) 1年生 学校探検クイズを作ろう

1年生は、これまで行ってきた5回の学校探検をもとに、学校探検クイズを作りました。
これまでにいろいろな秘密を見つけてきたので、クイズにしたい事柄がいっぱいの1年生です。早速、クイズをだす練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 2年生 生活科「やさい大すき」

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜の様子を観察しました。
暑さのせいか、少し元気がありません。
今後どんなお世話が必要か考えていきます。

6月5日(金) 2年生 算数科「長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
鉛筆の長さはどれだけかを
表す方法を考えました。
数ブロックや消しゴムを使って考えていました。

6月5日(金) 2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が読む「たんぽぽのちえ」に合わせて
体でたんぽぽの様子を表現しました。

6月4日(木) ハロー!ALTの先生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はALTの先生との初授業でした。

日本語を使わない授業に戸惑いつつも、ジェスチャーや短いやりとりを繰り返す中で、「わかった!」「知ってるよ!」と、みんな積極的に発表していました。

帰りの時間にも、友達といろいろな国の挨拶をする姿が見られました。

6月4日(木) 1年生 どちらが大きい〜数ゲーム〜

算数の学習では、1〜9までの数カードを使って友達と数の大きさ比べゲームをしました。
大きい数を出した方が勝ちです。
「やったー」「もう1回!」と元気な声が響く1年生教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 2年生 ふしぎな卵がわれると2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たち一人一人が思い描いた
すてきな○○でした。

6月4日(木) 2年生 ふしぎな卵がわれると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中から飛び出したのは・・・

6月4日(木)新しい仲間たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの登校を待っていたかのように、新しい命が誕生しています。
アサガオ、ヘチマ、ホウセンカの芽は日に日に大きくなっています。
ツバメは昨日から卵を温めているようです。
碧っ子とともに成長ですね。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/19 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030