[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 登校生徒の活動 3月9日(火)

 本日学校に登校してきた生徒は、教室や廊下、ベランダ等の片付けや整頓活動を行いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 3月9日(火)

画像上:23H社会 列強による帝国主義政策
画像下:24H理科 直流と交流の違いは何か
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月9日(火)

画像上:21H国語 方言と共通語
画像下:22H数学 どのクラスが優勝するのか? データの比較
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 3月9日(火)

画像上:13H国語 名作を読んでみよう 「坊ちゃん」
画像下:14H英語 まとめのプリント問題
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 3月9日(火)

画像上:11H数学 範囲と代表値
画像中、下:12H保健体育 バスケットボールで2対1の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 3月9日(火)

 今朝は、21H男子があいさつ駅伝に出てくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

登校の様子 3月9日(火)

 今朝早い時間は放射冷却で、気温が氷点下に下がったようですが、生徒が登校する時間帯には2度ほどとなっていました。
 寒い中でしたが、1,2年の生徒と、本日受検や進学先の登校日ではない3年生が、元気よく登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日と朝焼け 3月9日(火)

 今朝はよい天気で、朝日が立山連峰から昇ってくると、西側の牛岳方面が赤く染まりました。画像ではあまり赤く見えませんが、肉眼ではもっときれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月9日(火)

 今日のメニューは、ごはん、マーボー豆腐、春巻き、ナムル、清見オレンジ、牛乳 でした。
画像1 画像1

県立高校一般入学者選抜検査1日目 3月9日(火)

 本日(9日)、県立高校一般入学者選抜検査1日目です。
 本校の受検生徒は、欠席者なく、全員無事に受検校に到着し、受検しています。

 本日の日程は、
  社会  9:30〜10:20
  国語 10:40〜11:30
  理科 11:50〜12:40  となっています。

 明日は、英語と数学を受検します。

 がんばれ! 大沢野中学校3年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
3/21 春分の日
進路関係
3/18 県立高校合格者発表
部活動関係
3/17 ノー部デー
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211