学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月13日(月) 2年 学級活動

 2年生は、各クラスで絆を深めるため、5限の学活でレクリエーションを行いました。
 班ごとに別れて絵しりとりをしたり、担任と心が通じているか確認する簡単なゲームを行ったりしました。
 みんな楽しそうに活動していました。きっと絆が深まったと思います。
画像1
画像2
画像3

7月13日(月) 授業風景

 上段は、1年の英語です。what を用いて相手に何をするか尋ねる表現を学習しました。
 中段は、2年の社会です。富山市の新旧の地形図を読み取りました。
 下段は、3年男子の保健です。運動の効果と運動習慣の必要性について学習しました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(月) 今日の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ご飯・小籠包・八宝菜・わかめと大根のナムル・黒糖黒豆でした。小籠包は、口に入れると皮に包まれていた溢れんばかり肉汁が飛び出し、中国3000年の歴史を感じました。八宝菜は、色とりどりの野菜や肉、うずらの卵がたっぷりと入っており、桃源郷を思わせる味でした。 
                         給食委員長:水野

7月13日(月) 「上空から見た速星中」コンピュータ部ドローンチーム(和泉 康太 撮影・編集)の動画をアップしました。

画像1画像2
 7月13日(月)、コンピュータ部ドローンチームの和泉 康太君が撮影、編集した「上空から見た速星中」の動画をアップしました。

 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

7月13日(月) 登校風景

 週始め、久々の晴れ空。速中生は、今朝も元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の2年生が爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
画像1
画像2
画像3

7月12日(日) 週予定

画像1
         

7月12日(日) 給食委員会からのお知らせ

                         
画像1

7月12日(日) 生活向上委員会からのお知らせ

                              
画像1

7月11日(土) 部活動 その4

画像1
 ▲ バレーボール部                ▼ 吹奏楽部 
画像2

7月11日(土) 部活動 その3

画像1
 ▲ バスケットボール部           ▼ バドミントン部
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 同窓会入会式
受賞報告会
3/17 第74回卒業証書授与式
3/18 県立高校合格者発表
3/20 春分の日

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126