最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:77
総数:306326
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月19日(金)目を描きました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の学習では、ネットで調べた目の画像を見て、目の絵を描きました。今年度は教頭先生と図画工作の学習をしています。

6月17日(水)校区内探検(3年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川沿いを戻って、殿様林のグラウンドに着きました。

6月17日(水)校区内探検(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川沿いを歩いて水車のあるところにきました。

6月17日(水)校区内探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
殿様林のやすらぎ橋まで探検に行きました。

6月15日(月)今日の帰りの会は(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも、みんなの時間を大切につかうために、素早く帰りの準備をすることをがんばっています。今日は、4分以内で準備が完了しました。金曜日より1分以上縮まりました。
 帰りの会では、その日見付けた友達のよさを紹介し合っています。今日は、友達の話を姿勢よく聞いていた友達が紹介されました。これからも、子供たちが明日また学校に来たくなる帰りの会をしていきます。

6月12日(金)清掃をがんばっています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、教室やワークスペースの清掃をしています。ごみをたくさん集めようとがんばっていました。少しずつ、正しいほうきの使い方ができるようになってきました。これからも、みんなが使う場所をきれいにしていく気持ちを大切にしてほしいと思います。

6月11日(木)ウェブ会議(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウェブ会議を行いました。「面白い!」「家でできるかな」「○○ちゃんの顔写っとる!!」と言いながら、画面をのぞいていました。

6月11日(木)富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 配布文書に富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2を掲載しました。子供たちを通してご家庭にも配付します

6月9日(火)ボランティア5人組(4年生)

画像1 画像1
 6月9日、今日はとても暑い日でした。「チャレンジタイムに4年生の花壇の整備をしますが、手伝ってくれる人はいますか」と声をかけました。係の仕事があってできない人もいましたが、「先生、手伝います」と5人の男の子が快く引き受けてくれました。5人のがんばりで、耕して肥料を入れるまでの仕事を短時間で終わることができました。終わった後、「先生、ぼくたちボランティア5人組だね」と嬉しそうに話してくれました。5人の笑顔で私も嬉しい気持ちになりました。

6月8日(月)いただきます!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは毎日、昼食を楽しみに過ごしていました。昼食持参は明日までです。保護者の皆様、毎日ありがとうございます。あと1日、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/22 お話会(下学年)

学校からのお知らせ

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021