最新更新日:2024/06/15
本日:count up71
昨日:146
総数:758994

友達の考えを説明できるかな

 算数科、分数の割り算の学習です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中

 図工の作品が仕上がりました。
 隣のクラスは算数。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育

 気温もそれほど高くなく、スポーツ日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科

 1組は 学校探検の話し合いをしていました。
 担任の先生以外に、知っている先生も増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日

画像1 画像1
 

オンライン児童総会に向けて

画像1 画像1
 第1回委員会活動では、各委員会で、今年度の委員会のスローガンを決める話合いを行いました。今日は、「オンライン児童総会」の打合せのため、リーダー会議を開きました。今年度は、三密を避けるために、ビデオ放送での児童総会を企画しています。オンライン児童総会では、各委員会のスローガンやそれぞれの委員会の活動内容を全校に伝えます。

ジグザグリレー

カラーコーンの間を、ジグザグで走りました。タッチはできないので、、、線を足で踏む足タッチで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】When is your birthday?

画像1 画像1
 今日は、お互いの誕生日を聞き合うビンゴゲームに取り組んでいました。

1年生 こくご おんどくはっぴょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語では、「はなのみち」の学習をしています。今日は、グループごとに音読発表会を行いました。1年生にとって、初めての音読発表会。全体の前で1人ずつ音読するのはなかなか緊張したかと思いますが、全員がしっかりと音読することができました。また、発表後は、仲間の頑張りや良さを進んで見つけて、伝えようとする素敵な姿が見られました。

新しい生活習慣

 外から来たら せっけんで手洗い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019