最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:252
総数:760993

今日から新しい学習(5年生)

画像1 画像1
 学校が再開して2週目に入りました。
 5年生の社会科は今日から新しい単元「低い土地のくらし」の学習です。
 「自分たちが住む近くにも堤防がある!」
 土地が低い地域では、どのように暮らしているのでしょうか?
 今日は岐阜県海津市の土地の様子から、人々の生活について考え、疑問に思ったことを話し合いました。
 

初めての道徳

画像1 画像1
 5年生になって初めての道徳の授業。
 「未来は誰がつくるのか」
 「自分たちの未来を自分たちで創るために大切なことは何か」について考えました。
 

自主学習に励む(5年生)

画像1 画像1
 

4年生 集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
テストを真剣に受けています。

委員長からのメッセージ

 わくわくさん情報局から、6年生の動画が流れていました。
 委員会活動の方針を、分かりやすく伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から給食再開

6月10日から給食が再開します。
給食再開によって校時及び下校時間を少し変更します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 今日も暑くなりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議」の設置と検討会議だより(5月26日開催報告)について

本市では、未だ解明されていない新型コロナウイルス感染症に対し、児童生徒等が安心して学び、心身共に健康に学校生活を送ることができるよう、富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議(以下「検討会議」という) を設置しました。
第1 回の会議を5 月2 6 日に開催しましたので、その内容について、検討会議だよりVOL.1(5 月2 9日号) でお知らせします。

検討会議だよりは、本ホームページ右側の「配付文書」に掲載してありますので、ご覧ください。

としょおりえんてーしょん

画像1 画像1
画像2 画像2
 としょかんししょのかわべりせんせいに、ほんのかりかたをうかがって、はじめてじっさいにほんをかりました。これから、たくさんのほんにであってほしいとおもいます。

1年生 せいかつか「わたしのあさがお」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科「わたしのあさがお」の学習では、自分で育てているあさがおの観察をしました。少し前に種をまいたとは思えないくらい、すくすく育っているあさがお。今日は鉢を机の上に置いて、目でよく見たり、手で触ってみたりして、あさがおの様子について詳しく観察しました。子供たちは、「手でさわるとふわふわできもちがいいな」「花が咲くのが楽しみだな」などと、気付いたことや思ったことを、カードに記録していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019