最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:231
総数:761712

4年 全員そろってリスタート!

 4月13日から始まった新型コロナウィルス感染予防のための休業以来、初めて全員が登校し、顔を合わせました。子供たちは、久しぶりに会った友達と、嬉しそうに、距離を意識しながら関わっていました。
 国語の時間は、いつものように大きな声を出さずに、マスクを付けたまま、小さな声で「微音読」を行います。
 弁当の時間は、グループにならず、前を向いたまま、会話をしないでいただきます。
 いろんな約束や制限はありますが、学校が始まり、みんなで学習できることの喜びを感じていました。
 保護者の皆様には、マスクや9日までの弁当の準備等、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 久しぶりの一日登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、通常の登校が始まりました。
教室が、賑やかになりました。
お昼ご飯にお弁当を食べました。
友達との距離をとりながら、前を向いて食べます。
おしゃべりをせずに食べ、終わったらマスクをつけます。
午後からの授業でも、集中して勉強していました。
久しぶりの一日、少し疲れたかな?

1年生 せいかつか「がっこうたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科「がっこうたんけん」の学習では、小学校にどんな物やどんな部屋があるのか話し合った後、実際に校内を見て回りました。
 自分たちが予想していた通りのお部屋、また知らなかったお部屋など、様々な部屋や用具を、子供たちは目を輝かせながら見ていました。振り返りでは、「理科室で、実験するのが楽しみ」、「体育館で早く体を動かしたいな」などと、これから始まる小学校生活に、夢を膨らませていました。

みんなの前に立って

みんなの前に立って説明したり、問題を解いたり、、、学校が再開して、普段の授業のスタイルに戻ってきています。みんなで学習できる喜びを実感している子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

支柱立てをしました

ミニトマトも大きくなり、支柱を立てました。この調子で大きくなってほしいねと成長を見守る子供たちです。土日の間に実が大きくなってきたことに大喜びしている様子もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなと考えて楽しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「白いぼうし」の学習では、松井さんが聞こえ声について考えました。
友達の意見を聞いてさらに考えが深まり、「楽しかった!もっと話し合いたい!」と友達と勉強することの嬉しさを感じていました。

【6年生】第1回道徳「森川君のうわさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から道徳をスタートさせました。

 コロナウィルス感染症のニュースがたくさん流れる中、「誹謗・中傷」による被害も耳にします。

 今日のお話は、うわさ話がテーマ。うわさ話によって傷つく登場人物の気持ちを考えながら、話に出てくる登場人物にも触れ、噂話で人を傷つけないために大切なことについて理解を深めました。

【6年生】自分はどんな矢になる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活では、学年・学級目標をみんなで確かめました。
 それを踏まえて、一人一人の目標を立てました。

 「優しさの矢」
 「お手本の矢」
 「考える矢」
  :
 と、一人一人が大切にしたいことを矢に置き換えて考えました。

 「一人一人がお手本を目指し、一人ではできないことをみんなで協力して取り組む。そして、6年1組が、宮野小学校全体が、笑顔になれたらいい」という子供たちの言葉が実現できるよう、一日一日を大切にしていきます。

今日はお弁当

 6月9日まではお弁当持参です。

 感染リスクを減らすため、当面特別校時になります。
 詳しい校時はこちら←から。
画像1 画像1 画像2 画像2

後ろの人にも見て分かるように

画像1 画像1 画像2 画像2
 机の間隔を広げることで、黒板から遠くなる子供たちがいます。
 プロジェクターを使ったり、大きなボードで示したりして伝え方を工夫しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019