最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:17
総数:362283
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月14日(月) 2年生 冬の詩

 2年生は、季節ごとに詩を書いています。
 先日書いた「冬の詩」を紹介します。

 どの詩も、冬の思い出や楽しみにしている気持ちがあらわれていて、読んでいて温かい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 初雪

 朝降っていた雨がだんだん雪に変わってきました。
 周りの山々は白くなってきました。
 この後もっと積もりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 1年生「おみせやさんのしょうたいじょうをつくろう」

 1年生は、生活科でお店づくりをしています。
 この後2年生を招待するので、招待状をつくっています。
 喜んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 5年家庭科 調理実習

 5年生は、今年度初めての調理実習を行いました。
 ほうれん草のおひたしを作りました。ゆでたときのかさや柔らかさの変化について学習しました。
 最後は美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 朝の風景2

 今朝は、たいへん寒いです。
 雨が少しずつ雪まじりになってきました。
 
 今日は、6限に委員会活動があります。今学期最後の委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) よむよむタイム中

 どのクラスも物音一つ立てず、読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 書き初め練習 1・2年生

 3限、1・2年生は書き初めの練習です。
 硬筆墨の扱い方も慣れてきて、太々とした文字が書けるようになってきました。

 1年生は、「さくら」
 2年生は、「はつ日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 3年算数 分数

 3年生は3限、算数で分数の勉強をしています。
 1より大きな分数について、数直線をもとに、分母と分子の大きさに注目して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 書き初め練習3

 今日は2回目の「書き初め練習」です。
 4・5・6年生は、一緒に多目的室で練習をしています。

 4年生は、「立山の春」
 5年生は、「水清き里」
 6年生は、「希望の道」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業式
3/23 給食最終日(1〜5年)

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030