最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:110
総数:629767

3年生 「皆で楽しく」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各クラスでお楽しみ会を開催しました。それぞれの担当がゲームを企画し、飾りや景品を用意して皆で楽しみました。子供たちの笑顔が輝いていました。

1年生 お店屋さんごっこをしよう パート1

国語の学習で、つくった物の名前のカードを使って、お店屋さんを開きました。お店屋さんになって、おすすめや人気の品物を積極的にお客さんに説明したり、お客さんの質問に答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「大掃除!」

画像1 画像1
 今日は学期末の大掃除でした。子供たちは普段使っている教室やトイレ、下足箱等をきれいに掃除しました。いつも以上に丁寧に汚れを取ったり埃を集めたりしています。明日の終業式を気持ちよく迎えて欲しいです。

3年生 国語「冬といえば・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で子供たちは、冬を感じる言葉を集めました。クリスマス等の行事にまつわる言葉や子供たちのすきな雪合戦やかまくら等の雪遊びに関する言葉がたくさん挙がりました。子供たちはそれぞれの気に入った言葉で詩や俳句をつくり、互いの作品を鑑賞しています。

1年生 クリスマス集会

クリスマス集会を開きました。「サンタバスケット」「黒幕は、だれだ」等のゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もっとふやそうすてきの会をひらいたよ!

 これまで、クラス全員で達成できたこと「すてき」をたくさん集めてきました。すてきが100こ集まったので、みんなで集会を開きました。密にならないようにルールをよく考えたり、道具を用意したりしていました。友達と息を合わせて『大縄』、本係オリジナルの『本の読み聞かせ』など、楽しい出し物がたくさんでした。
 「3学期もみんなですてきをたくさん集めようね!」とにこにこ笑顔で集会を終えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランドをひらいたよ! パート3

 生活科では、自分だけのうごくおもちゃを工夫してつくってきました。今日は、自分のおもちゃの工夫ポイントを教えたり、友達のおもちゃで遊んで、ちがいや似たところに気付きました。
 「同じおもちゃなのにおもりを変えると飛び方がちがうね」「ゴムの本数や太さで高さが変わるんだ」など、たくさんの発見をした子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はつ日」を練習しています!

 書き初めの練習で、「はつ日」を書いています。練習を重ねるごとに、力強い文字が書けるようになってきました。今日は、「お手本をよく見て丁寧に書こう」を目当てに練習に取り組みました。冬休みにたくさん練習をして、始業式の日にはもっと力強い文字が書けることでしょう。頑張って、子供たち!
画像1 画像1

2年生 2学期お楽しみ集会

 係ごとに出し物を考え準備をし、お楽しみ集会を開きました。これまでの係活動の振り返りをしたり、ゲームや作ったもので遊んで楽しんだりしました。最後には、2学期にあったことをみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大掃除をがんばったよ

 今日は、いつも使っている教室にありがとうの気持ちを込めて、大掃除をしました。普段できない机・いすの脚のほこりを取ったり、床の汚れを落としたりしました。教室がぴかぴかになり、子供たちはうれしそうでした。明日の終業式や新年を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/19 卒業式
3/24 3学期修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470