最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:98
総数:631779

3年生 国語「読み聞かせの本を探して」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、1年生に読み聞かせする本を決めるために話合いをしています。各グループで図書室に行って本を選んだり、友達と意見を交換したりしながら、1年生のことを思って本を一生懸命選んでいます。

4年生 楽しかった集会

画像1 画像1
 今日は、集会をしました。クラスのみんなで何をするか話し合い、「フルーツバスケット」「爆弾ゲーム」「王様の命令」「ぞうきん落とし」をしました。クラスのみんなで楽しく遊び、満足そうな子供たちでした。

1年生 公園で秋を見付けたよ

3回目の夢の森公園です。1回目には、小さかったドングリも、今日は、ずいぶん大きくなっていました。大きなコカマキリやトンボも捕まえました。落ち葉を指に巻き付けたり、ヌスビトハギをたくさんくっつけて団子を作ったり、落ち葉のシャワーを浴びたりと、秋の遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 新幹線を見たよ!

 自動改札を通り、新幹線乗り場に行きました。近くで見る新幹線はとても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分で切符を買ったよ!

 帰りの電車の切符は自分で買いました。学校で練習した通りに、全員買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 乗り物探検に行ったよ!

 地鉄電車に乗って、富山駅まで乗り物探検に行きました。みんなで乗る電車にどきどき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「球の形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは今、コンパスを使って円や球の学習をしています。球の性質を考えたり、球の直径を測ったりと、友達と協力しながら活動しています。

3年生 「給食中も放送で楽しく」

画像1 画像1
 給食中も静かに食べる日々が続いていますが、子供たちは楽しく過ごしています。子供たちの楽しみは、お昼の校内放送です。献立の説明を聞いたり、日替わりプログラムでクイズに答えたりして静かに楽しんでいます。

1年生 あさがおとなかよし

図画工作科の学習で、アサガオと仲良く遊ぶ様子を想像して、絵を描いています。「アサガオが、遊園地みたいになったよ」「蔓の滑り台を滑っているよ」等、お花や葉っぱ、蔓を組み合わせて発想を広げながら、絵を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
 4年生では、11月10日に予定されている校外学習に向けて話を行いました。子供たちは、少し見通しをもちながら楽しみにしている様子でした。8月に挑戦した「環境チャレンジ10」を生かしながら、環境についてさらに意識を高めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/19 卒業式
3/24 3学期修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470