最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:103
総数:855692
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

理科の実験「太陽の光」その1(3年生)

 今日は、虫眼鏡を使って、日光を集める実験をしました。うまく焦点を合わせることができた子供からは、「煙が出た」「穴が開いた」などという声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食での成長(3年生)

 3年生も半ばとなり、給食への意識も高まってきたようです。1学期よりも残食のない日が増え、片付けもかなり上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

常願寺川公園遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 常願寺川公園へ行きました。公園では、各クラスの班ごとにウォークラリーに取り組んだり、学級で遊んだりしました。子供達は、班の仲間や学級の友達と楽しそうに活動していました。

キーボード練習(3年生)

 パソコン操作の練習をしました。バックスペースキーやエンターキー等の使い方を知り、「すごい」「むずかしい」など、様々な反応が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算に挑戦!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、新しい計算である「かけ算」の問題に取り組んでいます。
 計算しやすくするためには、「同じ数ずつに分ける」ことが大切だと気付き、黒板の絵を見ながらかけ算の立式ができるようになりました。
 この後は、いよいよ「九九」も始まります。ご家庭でも一緒に練習してみてください。

GO!GO!ハイキング(宿泊学習の代替)に向けて始動!(5年生)

 10月26日に実施予定の「GO!GO!ハイキング(宿泊学習の代替)」について担任から話をしました。この行事の合い言葉は、「みんなで考える。みんなで楽しむ」です。子供たちは、仲間との過ごし方について、公共の場であることを理解しながら、考えていました。
画像1 画像1

体育科の学習(5年生)

 来週のGOGOオリンピック第二部(50m記録会)に向けて、走る練習に取り組んでいます。姿勢や腕の振り方を意識するようになり、力強い走りになってきました。以前の自分の記録が、どれだけ伸びているか、来週の記録会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

サンサンスポーツ集会その4(3年生)

スポーツ集会を終え、めあての「ルールやマナーを守って正々堂々と勝負した」と「声を出す代わりに拍手で友達を応援した」ができたと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンサンスポーツ集会その3(3年生)

 6年生からのエールを受け、気合を入れて正々堂々と勝負しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンサンスポーツ集会その2 (3年生)

 玉入れやドッジボールの様子です。全員とても活発に動けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 修了式(6年)
給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253