最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:27
総数:323829
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年2組「算数科」割合の表し方を調べよう

画像1 画像1
比の性質を利用して、問題の解き方を自分の考えをノートにまとめてます。

7月16日(木)ドッチボール大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のにこにこタイムに、ゲーム係がドッチボール大会を開催しました。事前にアンケートをとり、人気だったドッチボールをしました。
 みんな久しぶりにドッチボールをしたので、どの子も楽しそうにボールを投げたり、逃げたりしていました。
 終わった後には、みんなしっかり手洗いをしている姿が見られ、感染予防もバッチリでした。

7月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
小あじの唐揚げ。こうして命を丸ごといただくことに感謝して「いただきます」
のこさず食べて「ごちそうさまでした」

7月16日(木)6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ブックトークをして、自分と本との関わりについて考えを比べています。しっかりマスクをつけて、グループ学習をしています。

子供たちの手で学校をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ清掃以外は、子供たちで学校をきれいに清掃しています。2年生も細かな所までていねいにそうじしてくれています。清掃用具の扱いも上手になってきています。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.5

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議より、対策検討だよりVOL.5が発行されました。
ホームページ右側の配布文書よりご確認ください。

7月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
にんにくがいいアクセントになったマーボー豆腐は、夏にピッタリ。

7月15日(水)2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちでリズムを考えています。くりかえしをうまく使おうとボードに音符を並べ、手拍子をしたり、机をたいこ代わりにたたいてみたりしながら、自分のリズムを確認していました。

7月15日(水)3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
授業のはじめに、しっかりストレッチをしています。柔軟性に富んだ人を発見。
体がやわらかいとケガもしにくいので、いいですね。

毎日ハンカチ・タオルの携帯を

画像1 画像1
体つくり委員会が感染症予防に取り組んでいます。「手洗い」と「ハンカチの携帯」を呼びかけ、定期的に「はてなチェック」をしたり、シャボネットの補充をしたりしています。自分の健康とまわりの人の健康も守るために、毎日ハンカチを持参し、こまめな手洗いを心がけましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 自動車文庫
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 中高学年6限まで
3/24 修了式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835