最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:201
総数:662649

きのこ汁

 今日の献立は、ご飯、牛乳、人参シューマイ、レバニラ炒め、きのこ汁、りんごです。明日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークケチャップ、グリーンサラダ、ポテトスープです。
画像1 画像1

これは、なんでしょう?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「学校の中にあるもの」をテーマに「これは、なんでしょう?」と問題を出し合いました。
 ペアの友達と、そのものの特徴やはたらき等を考えました。すぐに答えが分かってしまわないよう、ヒントを出す順番も、話し合って決めていました。
 和気あいあいと、問題を出したり、質問したり、答えたり。とても楽しく活動していました。

地域へ発信!第二弾!!感染症予防ポスター(健康四つ葉委員会全員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会中に、「外は吹雪いているけど、今日、みんなで商工会に渡しに行きたい!」という委員全員の想いから、振り返りが終わってから、水橋商工会へ行ってきました。
 委員代表からポスターの掲示をお願いし、何枚か置かせていただくことになりました。快く受け取ってくださった商工会の皆さんの笑顔に子供達も嬉しそうにでした。学校へ戻る時に風が強かったのですが、足取りは軽やかでした。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者 1年の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、委員会の反省をしました。写真は振り返りの様子です。
 健康四つ葉委員会では、石けん補充や熱中症予防の呼び掛け、感謝を伝える活動などをしてきました。学校保健委員会では、「菌滅の刃」を通して感染症予防を全校で考えました。健康に関するホームページも更新中です。いそがしかったですが、学校のために働くことができたと思います。がんばりました。卒業までがんばって、次の人達にしっかり引き継ぎたいと思います。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A

ソフト麺

 今日の献立は、ソフト麺、飲むヨーグルト、卵ロール、青のりポテト、カレーソース、フルーツカクテルです。明日の献立は、ご飯、牛乳、人参シューマイ、レバニラ炒め、きのこ汁、りんごです。
画像1 画像1

青い目の人形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三郷小学校の青い目の人形が、今日でお別れということで、みんなで会いに行きました。戦争のことや、富山県に残っている数少ない青い目の人形のうち、大半が水橋地区にあることを話すと、子供たちはとても真剣に聞いていました。戦争は、二度と起こしてはならないこと、水橋地区に生まれ育っていることへの誇りなどを感じていたようでした。

「あそび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、国語科の学習で「あそび」について調べ学習をしています。図書室の本から「みんなでやりたい遊び」を調べ、説明するためのメモを書きました。
 今日は、調べた遊びをみんなで楽しみました。どの遊びも初めての遊びだったのですが、とてもおもしろく、笑顔があふれる時間になりました。

豚肉の梅ソースかけ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の梅ソースかけ、枝豆サラダ、鮭の米粉シチューです。明日の献立は、ソフト麺、飲むヨーグルト、卵ロール、青のりポテト、カレーソース、フルーツカクテルです。
画像1 画像1

おにごっこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「おにごっこ」の学習をしました。今日は、教科書に書いてあった「逃げる範囲を決める」「鬼は手をつなぐ」というルールでやってみました。
 久しぶりの屋外活動に「空気があったかい!」と笑顔いっぱいの2年生でした!

プラス1ノート表彰

 自主学習でプラス1ノートに丁寧に書いたり、自分の好きな学習をどんどん進めたりしている天瀬っ子の表彰を行いました。よいノートを参考に他の天瀬っ子も自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519