最新更新日:2024/06/18
本日:count up187
昨日:203
総数:665434

3年生 HP記者「昼休けいに・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休けいに本を読んでいる人を見つけました。
3年生の読書のもくひょうさっ数は、35さつです。
3年生のみなさん、がんばりましょう。
HP記者 M・Y I・M

3年生 「休み時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお昼休み、教頭先生に遊んでもらって子供たちはとても嬉しそうです。
一緒にマジカルバナナをしてもらいました。
みんなとてもニコニコ、楽しい休み時間を過ごすことができました。

学級会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハロウィンの衣装が完成したので、集会のプログラムを決めるための学級会をしました。みんなが楽しめることを目当てに考えを出し合いました。心配事の質問があると、一生懸命に答えたり、折衷案を提案したりするなど、活発に話し合い、プログラムが決定しました。来週の集会が楽しみです!

すき焼き

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さつまいもの天ぷら、昆布和え、すき焼きです。来週、月曜日の献立は、ご飯、牛乳、小鯵の唐揚げ、ブロッコリーのごま和え、里芋と豚肉の旨煮、黒糖大豆です。
画像1 画像1

6年生 「運動会を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のスタートは、子どもたちと運動会の片付けを行いました。使った用具を来年度も使用できるように丁寧に片付けていく子どもたちでした。
 その後、学級で運動会のふり返りを行いました。自分や6年生の頑張りを語る子どもたちの中に、「下学年のみんなも協力してくれた」、「先生方もぼくたちの見えないところでたくさん準備してくれてたと思う」、「おうちの人がテントの準備や片付けをしてくれていた」という声が。
 多くの人に支えられて大きな行事を終えることができたという気付き。「わたしたちだけじゃない」そんな気付きに成長を感じた今週の一コマでした。

わっかで へんし〜ん その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポーズも素敵です!集会が楽しみですね!

わっかで へんし〜ん その1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から作っていた作品が完成しました!
 みんな素敵に変身しました!

3年生 HP記者「社会の時間」

画像1 画像1
社会の時間、みんなががんばっていっぱい発表していたよ。
 HP記者 H・S

一生懸命考えました。

社会科「店ではたらく人」の学習中、「お店の人は、お客さんの願いを叶えるようにしているね」との話をしていると、一人の男の子が「(お店の人は)本当は、儲かりたいって、悪い心があるんじゃない」とつぶやきました。すると、多くの子供たちが「儲けたいと思ってると思う」に賛成しました。「だって、スーパーの人だって儲けて給料をもらって、家で必要な物を買いたいから」「儲けたいのは悪い心じゃないよ」という意見、「お客さんの願いも叶えたいし儲けたい気持ちも両方あると思う」「お客さんの願いを叶えたら、儲かると思う」など、様々な意見が出てきました。
 そんな中、ある子供が「質問だけど、お客さんの願いを何で叶えるの」と発表しました。「だって、お客さんの願いを叶えると、お客さんが『ここいいよ』っていっぱい来てくれると思うから」「願いを叶えるとお客さんが買い物が楽しいって、また来てくれると思う」と、答える子供もいました。一人の疑問からみんなで考えを広めていける子供たちです。

おいしくそだってね(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で冬野菜を育てることにしました。夏野菜を育てた経験を生かし、活動を始めました。油かすも肥料になることを調べた友達の意見を参考に、土に油かすを混ぜました。畝を作るのも上手になりました。植木鉢には「ラディッシュ」を植えました。
 植える時期が少し遅くなったため、育つか心配しています。おいしく育ってくれると良いのですが・・・。ぜひ、ご家族の皆さんも子供たちにアドバイスをお願いします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519