最新更新日:2024/06/18
本日:count up187
昨日:203
総数:665434

学習に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日の運動会では、どの子供も真剣に取り組んでいました。
 そして、今日は、どの学年も学習に真剣に取り組んでいました。
 6年生の算数では、複雑な形の体積を悩みながら考えている友達のところにそっと近づき、アドバイスをしている子供もいました。どの子供もあきらめず問題に向かっている姿がすてきです。
 4年生の国語では、「兵十が最後だけ『ごん』と名前を読んだのはどうしてかな」など、グループごとに課題をもって「ごんぎつね」と読んでいました。それぞれが疑問に思うことや考えが違い、個性が発揮されています。
 1年生の図画工作科では、すてきな作品ができて満足そうな表情の子供がたくさんいました。自分の思いを表現できることはすてきですね。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 友達とソーシャルディスタンスを意識して向かい合ってみました。みなさんは、最近ソーシャルディスタンスを意識していますか?マスクをしていない時は、ソーシャルディスタンスをしっかり意識して生活しましょう。ソーシャルディスタンスの距離が分からない時は、中央廊下で確かめてみてください。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者 I.R

栗おこわ

 今日の献立は、栗おこわ、牛乳、にゅうめん、鰯の生姜味、マコモタケの炒め物、りんごです。明日の献立は、ご飯、牛乳、だし巻き卵、かぼちゃのいとこ煮、つみれ汁、野菜ふりかけ、みかんです。
画像1 画像1

運動会2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日から元気よく頑張りましょう。

運動会4☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 こつをつかんで、入れるのが上手になりました!

運動会3☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ダンシング玉入れ」笑顔でノリノリで踊ることができました!

3年生 「運動会の仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
4、5、6年生の障害物競走では、3年生がお手伝いをしました。
とてもやる気満々で「次は何をしたらよいですか」などと言いながら、一生懸命に働いていました。
すごく格好良く、素晴らしかったです。

運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会!朝早くから、最後まで自分たちで仕事を見付け、一生懸命に準備や片付けに取り組んでいました。また、競技にも全力で取り組む姿がとてもかっこよかったです。今日は、1日お疲れ様でした♪

運動会2☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り方の練習をしてきた2年生。かっこよく走ることができました!

3年生 「運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った運動会。
一人一人が全力で頑張っている姿をたくさん見ることができました。
最後まで一生懸命に競技に取り組む姿を見て、感動しました。
また、下学年のリーダーとして綱引きのかけ声を言ったり、声をかけたりする姿もたくさんり、成長を感じました。
よく頑張りましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519