最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:68
総数:574257

【3年生】外国語 「Who are you?」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動「Who are you?」の学習では、自分たちで考えた動物クイズを発表しました。みんなの前で全員が発表するのは初めてだったので、緊張した様子でしたが、発表してみると楽しかったと話す子供たちが多かったです。ジェスチャーや工夫したヒントを考えている子供もいて、楽しく考えることができました。聞いている子供たちも大切な単語を聞き漏らさず、ヒントを頼りに考えていました。

【1年生】スペシャルご褒美集会準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間にスペシャルご褒美集会に向けて各担当ごとに集まって準備を進めました。1年生最後のご褒美集会がすてきなものになるといいですね。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒でこうもりと地球回りに挑戦しました。のぼり棒では、昨日より高くまで登ることを目標に活動に取り組みました。のぼり棒では、余った時間でどれくらいぶら下がっていられるか挑戦しました。

【5年生】憧れのヒーローについて紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生としてALTの先生に教えていただく最後の学習。積極的に関わろうとする姿勢がありました。英語で一生懸命伝えよう、言っていることを分かろう、相手のことを分かろうとする姿勢を、6年生になってももち続けてほしいです。

【5年生】情景描写を読み取り、主題に迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大造じいさんとガンの学習。情景描写から大造じいさんの気持ちを読み取りました。グループで意見を合わせることで、全員がよく考えていたと感じます。主題についても、この物語を通して作者が何を伝えようとしていたか、真剣に考えていました。感じ取ったことを、実生活にも生かしてほしいです。

【5年生】6年生より…

画像1 画像1
 卒業おめでとうWeekのお返しとして、手作りのしおりをいただきました。大切に使えると良いですね。6年生の皆さん、ありがとうございます。

【2年生】今年度最後の日本語名人

画像1 画像1
 今年度最後の日本語名人でした。クリアした子は、これからクリアする子を応援して、一緒に喜びました。
 難しい言葉も一生懸命練習しました。

【2年生】すてきなところを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のすてきなところを伝える学習では、手紙わたしをしました。
 同じ教室で過ごす中で見つけたよいところを、文章にしました。手紙をもらった子供たちはとても嬉しそうです。
 次回からは返事を書いていきます。

【1年生】体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り棒にも挑戦です。かなり登れる子が増えてきました。初めて天辺まで行ける子もいて、とても嬉しかったです。

【1年生】体育 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の、外での体育です。全力で走ることができるのは、外ならではですね。久々に雲梯をしました。春は全然進めなかったのに、ゴールまで行ける子も増えてきました。力が着いてきたようです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254