最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:68
総数:574243

【2年生】道案内3

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達にうまく伝えられたことに、子供たちも達成感を感じています。

【2年生】道案内2

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の話を聞き落とさないように、身を乗り出して聞いている子もいました。相手の話を一生懸命聞こうとしている姿に嬉しくなります。

【2年生】道案内1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回と役割を変えて、友達に道案内をする学習の続きを行いました。友達との交流を楽しんでいます。

【2年生】いっぱい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 踊りや劇の練習も、どんどん形になってきています。お手本を見ないで踊ることも、だんだんできるようになってきました。
 劇も大きな声で演じることが上手になっています。

【2年生】筆算を解こう

画像1 画像1
 今日の算数では、筆算の問題を解きました。子供たちはきれいで見やすいノートをとろうと工夫している様子も見せてくれました。
 また、問題の解くときのポイントもきちんと踏まえて解いていました。

【2年生】ありがとう!

画像1 画像1
 図書室利用の日でした。返却する本置き場では、本の整頓をしてくれている子がいました。図書室の先生も、片付けやすくなったと言っておられました。ありがとう!

【3年生】理科 太陽とかげを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「太陽とかげを調べよう」の学習では、かげはどんなところにできるかを調べるため、太陽の向きやかげの向きを確認しました。遮光プレートで太陽を見てみると、「おお〜」「すごい」と歓声が上がりました。

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせ隊の友達が「ノラネコぐんだんパンこうじょう」を読んでくれました。ノラネコたちのかわいらしい行動がおもしろかったですね。

【4年生】ソフトボール投げの練習

 体育では、走り幅跳びの学習を終え、今週からソフトボールの学習が始まりました。
 今日は体育館で投げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】カタカナ選手権!

 国語のカタカナの学習でカタカナ選手権を行いました。子供たちは、とめ・はね・はらい・文字のバランスに気をつけて書いていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254