最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:21
総数:214855
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小数のわり算の学習 【5年生】 :6月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、わる数が小数の場合のわり算の学習に取り組んでいます。わる数を10倍や100倍にして、それに合わせてわられる数も10倍や100倍にし、整数に直してから計算するとよいことを理解していました。

ドリブルの動きにチャレンジ 【1,2年生】 :6月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は、ボールをうまくさばきながらドリブルの動きにチャレンジしています。ジグザグに進むのがなかなか大変です。

大きい数の筆算 【3年生】:6月23日

 算数では、3けたの数たす3けたの数の筆算の学習をしています。大きい数でも今までに学習したように筆算ができることがわかり、一人一人で計算練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習 【3年生、4年生】:6月23日

 体育でリレーの練習を行いました。走りながらバトンの受け渡しができるようがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の活動 【2年生】:6月23日(火)

本の読み聞かせに夢中になって聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動【5年生、6年生】:6月22日(月)

 22日は2回目の委員会活動でした。具体的な活動を考えて、意見を出し合う委員会や、全校のみんなが楽しめるようなクイズを考えている委員会がありました。これから、全校に向けて提案されるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子から :6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から子供たちが給食当番を行っています。ご家庭でエプロン等、身支度の用意をしてくださってありがとうございます。
 食事の際は、対面にならないように座り、静かに食べるようにしています。

今週から通常の給食メニューに :6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からいつもよりは1品少ないのですが、ほぼ通常の給食メニューになります。汁物を楽しみにしていた子供たちもいて、とてもうれしそうな表情をしていました。

あさがお祭りに向けての準備 【1年生】 :6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で取り組んでいる「あさがお祭り」の準備のために、折り紙のあさがおを熱心に作っていました。
 用紙の端と端をきれいに揃えて折り紙をする様子が印象的でした。

「生き物となかよくしよう」の学習から 【2年生】:6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生き物を育てている中で、気になっていることや迷っていることを出し合いながら、「生き物となかよくする」ということの意味を考えていました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生 修了証渡し
3/19 卒業式
3/24 修了式 給食なし
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266