堀川中学校のホームページへようこそ。

運動会のポスターです。

 デコレーション係の6名が作成しました。生徒玄関に展示されています。運動会のスローガン「一丸 未来に紡ぐ我らの思い 〜勝利の道を駆け抜けろ〜 」が見事に表現され、躍動感あふれる作品となっています。明日の運動会当日には実物が披露されます。(写真はビニールのカバーが反射している部分があります。)
     
画像1 画像1

第45回県青少年美術展 美術部

県民会館で、第45回県青少年美術展が開催されています。
絵画部門で本校から、次の皆さんが入賞・入選となりました。

絵画部門
佳作3年黒越さん
入選3年松崎さん、3年東林さん、3年谷井さん、3年早さん
  2年布村さん、2年佐久間さん
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 午前中の授業

1年生女子 体育の授業の様子です。
バスケットボールのドリブルでリレーを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

今日の2年生の授業の様子です。
運動会の練習もありましたが、授業にも集中して取り組んでいます。

写真上:理科です。だ液によるデンプンの分解の勉強をしています。
写真中:国語です。本時の課題は「根拠を明らかにして作品の構成を明らかにしよう」です。
写真下:英語です。接続詞のwhenの使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 午前中の授業

1年生男子、マット運動の様子です。
開脚前転、側転、倒立前転など、個人練習に積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 午前中の授業

2年生技術の授業です。金属加工の学習でペンスタンドを作成中です。
金属を考えた形に加工して、一生懸命磨き、ピカピカにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 午前中の授業

 1年生の美術の様子です。レタリングの色塗りに入っています。
第2美術室もスポットクーラーが設置され、過ごしやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 登校風景

台風10号は午前中にはが九州地方から離れるようです。北陸では台風に吹き込む風の影響でフェーン現象が発生し、気温が上昇する予報が出ています。
本日は明日の運動会に向け、5限は全体団活動、その後準備が予定されています。
本日、部活動はありません。熱中症に注意して活動します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 保護者の方々へ 「第74回 運動会に際してのお願い」

本日、保護者のみなさんへ「第74回 運動会に際してのお願い」のプリントを配布しました。内容は以下の通りです。

            第74回運動会に際してのお願い

日頃から、本校の教育にご理解とご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
9月8日(火)に行う予定の第74回運動会に際して、下記のことについて、ご家庭でのご理解とご協力をお願いします。

                   記

1 朝、お子様の検温、健康状態の確認をお願いいたします。発熱等の風邪の症状が見られるときは、お子様を登校させず、自宅で休養させてください。

2 団テント内ではマスクを着用します。必ずマスクを持参させてください。予備のマスクも持たせてください。

3 競技後に手指の消毒や手洗いを行いますので、手を拭くハンカチやタオルを持たせてください。

4 熱中症対策として、こまめに水分補給をするため、普段よりも水分を多めに持たせて下さい。

5 富山市の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、感染症拡大防止の観点から、3年生男子種目で、予定していた「騎馬戦」を「タイヤ引き」へ変更いたします。

6 以前にもご案内しておりますが、今年度の運動会は無観客で行うこととしております。歩行者通行の妨げとなりますので学校敷地外からの観覧、撮影等もご遠慮下さい。
  
※運動会の様子は後日、ホームページでの動画配信を予定しています。
内容については裏のプログラムをご覧下さい。


「第74回 運動会に際してのお願い」 ← ここからもご覧になれます。

「第74回 運動会 プログラム」 ← ここからももご覧になれます。


来週の予定


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/19 1・2学年ワックスがけ
3/24 修了式
進路関係
3/18 県立合格発表
3/19 県立二次出願(〜22日)
その他
3/20 春分の日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健関係

その他

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649