[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 3月10日(水)

 今日のメニューは、ごはん、根菜汁、青のりポテト、ほたるいかの甘みそ炒め、牛乳 でした。
画像1 画像1

県立高校入学者選抜2日目の受検状況 3月10日(水)

 本日(10日)、県教育委員会から、県立高校一般入学者選抜2日目の受検状況が発表されました。

 県立高校全日制の課程一般入学者選抜受検状況(第2日)をクリックするとご覧になれます。

 3年生の受検した皆さん、お疲れ様でした。
 今日は、気持ちをリラックスさせて、しっかり寝て、明日、元気に学校に登校してきて下さい。
 最後の1週間、しっかりと過ごし、有終の美を飾って下さい。

県立高校一般入学者選抜検査2日目 3月10日(水)

 本日(10日)、県立高校一般入学者選抜検査2日目です。
 本校の受検生徒は、欠席者や別室受検者もなく、全員無事に受検校に到着し、受検しています。

 本日の検査は、11:50終了予定です。一部学校と定時制においては、その後、面接が行われます。

春 3月9日(火)

 明るく暖かい日差しに、ふと気がつくと中庭に黄色い花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 カウントダウンカレンダー 3月9日(火)

 3月8日、9日のカウントダウンカレンダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

県立高校一般入学者選抜検査2日目の日程

 明日(10日)、県立高校一般入学者選抜検査2日目です。
 全日制の課程は次の日程で検査が行われます。
 
  英語 聞き取り 9:30〜 9:45(この間の10分程度)
     筆記  10:00〜10:40
  数学 11:00〜11:50

 一部学校では面接が行われます。

 定時制の課程では、面接検査が行われます。

 忘れ物がないように「受検のしおり」を再度確認し、しっかり朝食を食べて、時間に余裕をもって受検校に到着して下さい。

 明日もがんばれ! 大沢野中学校3年生!

県立高校入学者選抜1日目の受検状況 3月9日(火)

 本日、県教育委員会から、県立高校一般入学者選抜1日目の受検状況、及び県立特別支援学校B日程1次選抜の受検状況が発表されました。

 県立高学校全日制の課程一般および、定時制の課程(単位制前期第1次選抜)入学者選抜受検状況(第1日) と 県立特別支援学校高等部B日程1次入学者選抜受検状況 をクリックするとご覧になれます。

3年 登校生徒の活動 3月9日(火)

 本日学校に登校してきた生徒は、教室や廊下、ベランダ等の片付けや整頓活動を行いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 3月9日(火)

画像上:23H社会 列強による帝国主義政策
画像下:24H理科 直流と交流の違いは何か
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 3月9日(火)

画像上:21H国語 方言と共通語
画像下:22H数学 どのクラスが優勝するのか? データの比較
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式・給食なし
進路関係
3/18 県立高校合格者発表
部活動関係
3/24 部活動ミーティング
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211