最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:93
総数:578019
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年生図工科「紙版画」

版画が刷り上がりました。
どのクラスも、力作が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数科「箱を作ってみよう」

画用紙に写しとった箱の面を切り取り、組み立てました。
どの形とどの形を組み合わせるかが、とても難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数科「はこの形を調べよう」

2年生算数科最後の学習は、箱の形の学習です。
箱の形について気付いたことを聞くと、
「平らなところは長方形になっている」
「正方形だってあるよ」
などと、これまでの学びを生かした発言が聞かれました。
そしてどんな箱も面が6つあることに気づき、画用紙に写し取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金) 6年生 初卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと2週間。今日から卒業式の練習を開始しました。
 今日は椅子の座り方や礼の仕方、証書授与の基本的な動きの確認をしました。初練習でしたが、緊張感をもち、いい雰囲気で練習を行うことができました。本番に向けて1つ1つの動きが立派にできるよう練習を重ねていきたいと思います。

3月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日は卒業お祝い献立です。「牛乳、赤飯、メンチカツ、コーンあえ、紅白しらたまじる、シフォンケーキ」です。

3月4日(木) 5年生 卒業お祝いプロジェクトお疲れ様会

 卒業お祝いプロジェクトのお疲れ様会をしました。5年生みんなで大成功を祝して万歳をし、プロジェクトごとに互いのがんばりをねぎらい合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、食パン、えびとトマトのクリームスパゲッティ、オムレツ、ゆでブロッコリー」です。

2年生「卒業を祝う会」

2年生は、6年生に向けてお祝いエールとお祝いウェーブを贈りました。
「とても緊張したけど、精一杯やったよ」
「6年生さんが笑っていたよ」
などと、満足げな感想がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水) 5年生卒業お祝いプロジェクト最終日パート2

 6年生さんにこれまでの恩返しができ、5年生の子供たちはとてもうれしそうでした。このプロジェクトで身に付けた力を、これからも様々な場面で発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水) 卒業お祝いプロジェクト最終日

 6日間に及ぶ卒業お祝い週間も最終日を迎えました。最終日の今日は、分散型の卒業を祝う会を行いました。各学年から心のこもった出し物もあり、6年生さんの喜ぶ顔を見ることができて、5年生も満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/19 ・卒業式
3/23 ・給食最終日
3/24 ・修了式

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784