最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:31
総数:189074
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生「修了式まであと○日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月に入り、2年生の修了式までカウントダウンが始まりました。「あと○日の、カレンダーを作ろう」と言う声が子供たちから上がり、みんなで、カウントダウンカレンダーを作りました。一人一人が思いを込めて作ったカレンダー。残りの一日一日を大切に過ごしていきたいです。

5年生 「サクラマスの放流」

画像1 画像1
 約3か月の間、5年生が育てていたサクラマスを山田川に放流しました。今回の飼育を通して、栽培漁業に興味をもち、そのよさを理解することができました。

5年生 社会「わたしたちの生活と環境」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1人1台端末のスプレットシートを用いて、友達と考えを交流しました。少しずつ使い慣れてきています。

1年生  かたちづくり

 算数科の学習「かたちづくり」に、学校の色板で大きな形を作りました。たくさんあるので、13人で使っても数は十分にあります。数え棒も出して、楽しみました。活動の後は、協力してきれいに片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館司書の先生の読み聞かせ

 今日は、婦中図書館より来ていただいた司書の先生に読み聞かせをしていただきました。「いちごばたけの ちいさなおばあさん」「メダカのえんそく」「はちみつができるまで」等、春を感じる本を紹介していただきました。読書手帳もいただき、40冊読破しようとやる気いっぱいです。
画像1 画像1

6年生 将棋ごまの文字入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも地域の方から、卒業のお祝いにプレゼントしていただく記念品があります。その記念品の中に、将棋ごまの「歩」が飾られています。これまでは、その「歩」の文字を教員が書いていましたが、今年度は、卒業生が自分で駒に字を書きました。

6年 将棋ごまの文字入れ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し緊張しています。

6年生 将棋ごまの文字入れ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 真剣に書いています。

6年生 将棋ごまの文字入れ4

画像1 画像1 画像2 画像2
 味のある作品になりました。

6年生 卒業おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業おめでとう集会でした。1〜5年生の心のこもった出し物で、6年生はうれしそうでした。最後に6年生が感謝の言葉を伝えました。
 卒業式まで、学校に登校する日があと11日になりました。残り少ない時間を大切に過ごしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和2年度行事予定
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628