最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:21
総数:214855
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

マンドリン練習の様子:6月17日(水)

 「山田小学校動画」ページ内に6月17日のマンドリン練習の様子をアップしました。こちらをクリックしてご覧ください。

マンドリンの練習風景:6月17日(水)

 6月17日にみんなで「365日の紙飛行機」を演奏しました。
こちらをクリック

俳句をつくろう 【5年生】 :6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、身近なくらしの中で表現したいことを選び、俳句づくりに挑戦しています。「五・七・五」の言葉のリズムを楽しみましょう。

わり算の筆算のやり方を考えよう 【4年生】 :6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、わり算の筆算のやり方を学習しています。商を立てる、かける、ひく等の手順を守って計算をしていました。

花壇は夏の草花に・・・ :6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校入り口の花壇やエントランスロードのプランターには、夏の草花が咲き、子供たちを迎えています。ひまわりやヘチマは、気温が高くなるにつれてぐんぐん成長しています。

えさやり    1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
山田小学校の玄関スペースには、水辺の生き物がいっぱいいます。入学以来水槽をのぞきこんでいたのですが、遂に担当の先生の指導の下、鮎にえさをやることができました。

いろいろな世界ができてきました【3年生】:6月17日(金)

 図画工作科「くるくるランド」の学習に取り組んでいます。子供たちは円盤の回る仕組みを利用しながら思い思いに作品をつくっています。25、26日の学習参観のときに、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算すらすら【3年生】:6月17日(水)

 算数の時間では、わり算の学習がまとめに近づいてきました。一人一人計算練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走に挑戦【5、6年生】:6月17日(水)

 5、6年生の体育科の学習では、ハードル走に挑戦しています。自分に合ったインターバルを選び、リズムよく跳ぶ練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字に慣れてきたよ【3年生】:6月17日(水)

 3年生の習字も3回目となり、子供たちも少しずつ筆や墨の扱い方に慣れてきました。この日は、始筆や止めに注意して「二」を練習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式 給食なし
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266