最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:21
総数:214852
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

何十や何百の計算 【2年生】:7月10日(金)

 今日の算数では何十や何百の計算の仕方について考えました。
自分の考えを絵やカードを使ってみんなに分かりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 :7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室で火災が発生という想定で避難訓練を行いました。非常ベルの後、緊急避難放送を聞き、落ち着いてグラウンドまで避難することができました。
 真剣で引き締まった雰囲気の中で行うことができました。

あさがおまつり 【1年生】:7月9日(木)

 1年生による「あさがおまつり」の様子です。
「山田小学校 動画」よりご覧ください。

富大生さんとマンドリン練習 【4、5、6年生】:7月8日(水)

 今年度初めて富大生さんとマンドリン練習ができました。
「山田小学校 動画」よりご覧ください。

あさがおまつり 【1年生】:7月9日(木)

富大生さんとマンドリン練習 7月8日(水)

もしも目が不自由だったら【6年生】:7月9日(木)

 総合的な学習の一環で、目隠しをして視覚障害疑似体験をしました。友達の声を頼りに障害物をよけながら歩いたり、手すりを使いながら階段を昇降したりしました。「まっすぐ歩くのが難しい」「こわかった」などと感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会【1年生】:7月9日(木)

画像1 画像1
 国語科で学習した「おむすびころりん」の音読発表会を計画中です。本日はその準備をしました。

あさがおまつり【1年生】:7月9日(木)

 本日、全員のアサガオがきれいに咲きそろいました。先日から準備してきた「あさがおまつり」を実施しました。クイズや「発表」をしたり、来てくれた人に「景品」のアサガオの折り紙を渡したりしました。朝の時間に、お知らせをしたので、たくさんの上級生が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール 【3年生】:7月9日(木)

 体育でソフトバレーボールに挑戦しました。まずは、サーブの練習をしました。なかなか思う方向へ飛ばせなくて、むずかしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式 給食なし
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266