奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1学年・【15分社会】その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【参考】
◆NHK for School
https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?da...
(06:33〜07:09 まわりにめぐらされた濠と柵)

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?da...
(00:44〜01:35 争いを繰り返していたクニグニ)

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?da...
(01:36〜02:52 邪馬台国を中心とする大きなまとまり)

家社会その17

画像1 画像1
 

3年・理科「電流が流れる水溶液を見付けよう。」

 5月26日(火) 2限

 現在、理科の授業では、コロナウイルス感染防止のため実験ができません。
 そこで3年生の理科の授業では、事前に教師が実験している様子を撮影した映像を用いて学習しています。
 どの生徒たちも真剣に見入っている姿が印象的でした。
画像1 画像1

教科の授業が開始されました

 1年生も、教科の授業が始まりました。教科ごとに先生が変わり、授業をしています。
写真上 1年5組 英語
写真中 1年3組 家庭
写真下 1年1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教科の授業が始まりました

 2年生も昨日の学活を終えて、2年生の各教科の学習内容を学習し始めました。
写真上 2年1組 社会
写真中 2年5組 社会
写真下 2年5組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教科の授業 2日目

 3年生は昨日に引き続き、教科の学習を進めています。
写真上 3年3組 国語
写真中 3年1組 理科
写真下 3年5組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任先生の自己紹介

 5月に着任した国語の先生が、各教室を回って自己紹介をしました。
画像1 画像1

分散登校 2日目 登校の様子

 分散登校2日目の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の花壇

 校門を通って、生徒玄関に向かう途中に花壇があります。先週、先生方で植えて担当の先生が朝、水やりをしています。委員会活動が始まったら、環境委員に水やりをしてもらう予定です。
画像1 画像1

重要 保護者の方へのお願い

 約2か月ぶりの学校はどうだったでしょうか。今日の様子について、お子さんから話を聞いていただけたら幸いです。
 さて、本日、学校生活のルールについて資料をもとに指導しましたが、改めて家庭でもお子さんへの指導をお願いします。詳細につきましては、お子さんにお渡しした資料をご覧ください。
 感染防止と安全確保のため、よろしくお願いいたします。

<保護者の方に改めてお願いしたいこと>
 ・朝の検温など、「健康管理表」の記入、及び持参
 ・登下校中のマスクの着用とソーシャルディスタンスの確保
   ※登下校時、自転車利用時、ライトレール利用時の未着用や様子(距離や交通安全)について、地域からご指摘がありました。
 ・感染の可能性があるゴミ(マスクやティッシュ)を持ち帰るためのゴミ袋の持参

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684