最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:125
総数:501594
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

タブレットを使ってみました! 5  1−2

3月19日(金)

 今後は2年生も、実際にPCを使ってみます。
 生徒一人一人の学びがより深いものとなるように、どのようにPCを活用していけばよいか、研修を深めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 4  1−2

3月19日(金)

 1−2の授業の様子です。
 「パスワードの入力はできたかな?」
 の問いかけに、自信をもって手を挙げています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 3  1−1

3月19日(金)

 タブレットを使う授業は、先生方にとっても初めてです。
 多くの先生が授業に参加して、生徒と一緒に勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 2  1−1

3月19日(金) 1限

 今日は、情報担当の先生が中心に授業をしました。
 PCを起動させて、実際に使ってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ってみました! 1  1−1

3月19日(金)

 文部科学省の「GIGA スクール構想」により、本校にも生徒一人に1台のパソコンが配備されました。
 今日は1年生が初めて使用しました。
 キャビネットから慎重に取り出しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月19日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・アスパラのごまだれ
・千草焼き ・つみれ汁 です。
 汁物にはたくさんのつみれが入っていてボリューム満点です。

順調に育っています!

3月18日(金)

 3月1日に種をまいたえごま。
 20日間足らずで芽も青々と成長しています!
画像1 画像1

今年度最後の月岡smile挨拶運動

3月19日(金) 7:50

 今年度最後の月岡smile挨拶運動です。
 玄関には1年生が、笑顔で元気よく挨拶しています。
 日頃から、学校や地域で自分から挨拶できるようになるといいですね!

 また、今朝も交通指導員の方に生徒の登校を見守っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

柔道をしました 2   2−2体育

3月18日(木)

 基本にしたがって、技をかけています。
 楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道をしました 1   2−2体育

3月18日(木) 2限

 2−2の体育の授業風景です。
 今日は久しぶりに柔道をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校案内

学校だより「朝光だより」

保健関係

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299