学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月26日(火) 登校風景

 速中生は、今朝も元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の3年生が、爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
画像1
画像2
画像3

1月25日(月) 授業風景

上段は、1年の美術です。レタリングについて学習しました。 
中段は、2年の理科です。直列回路に流れる電流について学習しました。
下段は、3年生です。私立一般前最後の学力確認テストを行いました。
画像1
画像2
画像3

1月25日(月) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
 ごはん さむらいのおでん 鯖の味噌煮 ゴマ和え みかん 牛乳

 今週は『本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話』週間です。
 今日の献立は、「おでんさむらいシリーズ」に出てきた、さむらいのおでんです。歯ごたえの良い、昆布巻きやちくわが入っていて旨味がでていて美味しかったです。みんな、ちくわの穴を覗いてみたりと楽しく食べていました。
 鯖の味噌煮は、甘い味噌と鯖が絡み合っていて、ごはんととても合っていました。
                          給食委員長 森
画像2

1月25日(月) 学校給食週間 開始

画像1
画像2
画像3
 玄関前廊下に、絵本が飾ってあります。ぜひ手に取ってみてください。

  <献立紹介の大きい画像は、コチラをクリックしてください。

1月25日(月) 登校風景

 週の始め。寒さも和らぎ、生徒たちは元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の3年生が、爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。
画像1
画像2
画像3

1月24日(日) 週予定

画像1
                    

1月24日(日) 県アンサンブルコンテスト 結果

画像1
   
 打楽器八重奏 金賞


 サクソフォン五重奏 銀賞


 フルート三重奏 銅賞


 クラリネット八重奏 銅賞



 < 大きい画像は、こちら >
          

1月24日(日) 県アンサンブルコンテスト その12

 打楽器は学校へ戻り、片付けを終えました。これから帰宅します。
 この後、16:30から結果発表です。
画像1
画像2

1月24日(日) 県アンサンブルコンテスト その11

 サックスチームも、本番を終えました。
画像1
画像2

1月24日(日) 県アンサンブルコンテスト その10

 発表を終えたクラリネット八重奏チーム。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/20 春分の日
3/23 生徒会役員任命式・委員長委嘱状授与式
3/24 修了式
3/25 学年末休業

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126