最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

卒業式後の教室で

 卒業式を終えた6年教室では、晴れやかな表情で談笑したり、別れを惜しんだりする卒業生の姿が見られました。担任からの最後の言葉と「門出の式」のDVDを受け取り、思い出の詰まった校舎を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 明日の卒業式に向けて準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は卒業式。5年生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて校舎内の清掃や体育館の会場準備等、一人一人が真剣に取り組みました。明日は式には参加できませんが、家からお祝いの気持ちを送ろうと話し合いました。

1年生 英語にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、英語の学習がありました。
 英語での動物の言い方を練習してから、ゲームを行いました。
 子供たちは楽しそうに活動していました。

2年生 英語にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に、英語の学習を行いました。動物の名前を英語で言ったり、じゃんけんゲームをしたりして、英語に親しみました。

2年生 今年度最後の貸し出し

画像1 画像1
 今年度最後の貸し出しです。司書の先生にも「ありがとうございました」と、大きな声でお礼を言いました。

2年生 集会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学級で、集会を計画しています。プログラムを書いたり、ゲームを考えたりと、役割を分担し、来週の集会に向けて一生懸命準備をしています。

5年生 外国語「My hero」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科の学習で作成したヒーローカードを用いて、自分のヒーローを紹介しました。アニメのキャラクターやアイドル、お父さんやお母さん等、いろいろなヒーローがいて、とても楽しく聞くことができました。

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習を行いました。
 紅白幕が張られた式場での練習は、本番さながらの緊張感がありました。卒業式の流れや動きの確認などをし、6年生は間近に迫った卒業を実感しているようでした。

3年生 校区のお気に入り発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、芝園校区のお気に入り発表会を行いました。
 紙芝居や郷土カルタ、クイズを取り入れて紹介したり、一人一人にパンフレットを配ったりするなど、どのグループも友達に分かりやすく伝えられるように工夫した発表になっていました。
 発表会後には、「芝園校区のよさをもっと知ることができた」「これからも校区のすてきな場所を大切にしていきたい」という感想をもった子供たちでした。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

配付文書に富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議 第5回報告号VOL9を掲載しました。本ホームページ右の配付文書をご覧ください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707