最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:98
総数:408599
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

重要 学校再開後(6月1日〜)の登下校時刻・昼食について

6月1日(月)の学校再開後、当面の間の登下校時刻・昼食についてのお知らせを、右側「配布文書」に掲載しましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

〜1年生〜 学校の1階を探検しよう! 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「何があるのかな?」「これは、何だろう?」と、興味津々で探検しました。明日の2階探検も楽しみですね。

〜1年生〜 学校の1階を探検しよう! 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 密にならないように、間に輪を持って探検しました。「どんな部屋があるのかな?」「こっちにも行きたいな。」と興味津々で、見て回りました。

〜5年生〜心を込めて文字を書こう

 書写の時間に、5年生で「頑張りたい」「成長したい」と思っている一文字を筆で書きました。「思」や「挑」、「明」等、心を込めて丁寧に書いていました。
 どんな一文字を書いたのか、ぜひご家庭でも聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 久しぶりの体育館

 今日は、久しぶりに体育館で活動をしました。準備体操をしてから、ゆっくり体を動かしました。歩きながら障害物を越えたり、玉入れを楽しんだりしました。「気持ちいいな」とみんなと運動できたことを喜ぶ子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜4年生〜 分散登校中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの登校にも関わらず、意欲的に学習に取り組む4年生。新しい生活様式を心がけながら、楽しく学習を進める姿がとてもたのもしいです。

重要 6月1日(月)から学校を再開します

 富山市教育委員会より、以下の連絡がありました。

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

 本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
 市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

 詳細については、右側「配付文書」の、「学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」「学校再開後の出席停止等の取扱いについて」をご覧ください。児童には、本日、プリントを配付します。

〜1年生〜 分散登校が始まりました!

 待ちに待った学校再開。子供たちの登校で、学校も徐々に活気づいてきました。まだまだ以前のような生活とはいきませんが、1年生としては、まずは学校生活に慣れるという面で有意義な分散登校期間になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの学校

 5月25日(月)、分散登校が始まりました。子供たちは、感染対策をしっかりして登校してきました。久しぶりに先生や友達に会えてとてもうれしそうでした。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜学校の様子〜 考える人

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭にある像「考える人」。50年以上前から校庭に飾られているそうです。みんなが学習する様子を、いつも見守ってくれているようです。
明日から学校が始まります。学習や生活の中で、いろいろなことをみなさんと一緒に考えていくことができたらいいなと思います。
みなさんと会えるのを楽しみにしています。気をつけて、学校に来てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539