最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜学校の様子〜 2年生 あまいあまい、いもになれ!

画像1 画像1
 生活科「やさいをそだてよう」の学習として先生たちがサツマイモの苗を植えました。
 秋には、みんなで、サツマイモほりができるといいですね!

「思いを語り合う場」 〜富山市教育センターからのお知らせ〜

 新型コロナウイルスの感染拡大により、子どもたちを取り巻く環境も大きく影響を受けています。保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子どもとのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。
 密空間を防ぐため、参加される際には、事前に申込みをお願いします。問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。

〜まなび〜 まなび動画をアップしました

1年生・2年生・3年生のまなび動画をアップしました。
画面左側の「学校からの学習」をクリックしてください。

停電作業日について

 市役所本庁の停電作業のため、以下の時間帯は、学校のホームページの閲覧ができません。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

(停電作業時間帯)
5月22日(金)20時 〜 23日(土)終日

〜学校の様子〜 訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休校の延長が決まってもうすぐ3週間ですね。西っ子のみなさんに会えなくて、さみしい日が続いています。
 学校にツバメがやってきたことはお伝えしていますが、最近違う鳥が芝生にやってきて何か食べているようです。とてもかわいい鳥です。名前を調べてみようと思います。
 そして、池にはあの!花が咲いています。2年生〜6年生のみなさんは、きっと名前がわかりますね。

〜まなび〜 1年生 がっこうたんけんしよう! その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの てつぼうや いちしんしゃ、たけうまがあるね。やすみじかんに、おともだちと あそべそうだよ。どこかで みたことあるかな? 

〜学校の様子〜 種をまきました

 暖かい日が続き、種まきにはよい季節となりました。学校でも種をまいて、早く芽が出ないかと心待ちにしています。みんなが登校する頃には、新芽を見ることができますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜まなび〜 1年生 がっこうたんけんしよう! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの とろふぃいや しょうじょうがあるね。どこにあるのかな? がっこうがはじまったら、みつけてみよう!

〜まなび〜 1年生 がっこうたんけんしよう! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 このへやは、どこだろう? へやのまえには、「けんこうかんさつばん」というものが、いっぱいならんでいるよ。へやのなかには、ベッドみたいなものも あるね。

〜 学校の様子 〜  どこから見た景色でしょうか?

下の3枚の写真は、学校のある場所から見た景色です。さて、どこから見たのでしょうか。ヒントは、みなさんが普段行くことができないところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539