最新更新日:2024/06/27
本日:count up148
昨日:151
総数:752489
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

玉入れ

 真上に投げたあとに、実際に玉入れをしました。上投げのコツをつかんできて、1分間で最高31個入れることができました。これから、何個入るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

真上に投げてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、玉入れをしました。2年生になって初めて上から投げる練習をしました。真上に投げることが難しい様子でしたが、だんだんコツを覚えて投げれるようになり、とても嬉しそうでした。

3年生 太陽とかげ

 今週になって、久しぶりに太陽が雲から顔を出してます。
 遮光プレートを使って、太陽の位置を確認したり、かげの位置や長さを調べたりしました。
 外に出る時間は短かったのですが、昼に見たかげが午後には長く伸びているなど、かげの位置も長さも予想外だったので、子供たちは大変驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 きいて、きいて、きいてみよう

 グループになって友達と交流しています。質問に答えたり、それを記録したりして、「きく」活動に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語 なりたい職業を聞いてみよう

 「What do you want to be?」の表現を使って友達になりたい職業を尋ねました。みんな英語表現をしっかり使って活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

うさぎ小屋の改造 完成!【飼育栽培委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の委員会の時間は1学期のふり返りをし、うさぎ小屋の改造計画の続きを行いました。小屋は、桜をイメージしたピンク色にし、みんなで丁寧に塗りました。桜っ子のみんなが笑顔になるすてきなうさぎ小屋になりました。マーブルも大喜びですね。

4年生 4−1ブックストア

 国語の学習で、おすすめのノンフィクションの本を紹介し合いました。本の帯やポップを自分で作り、おすすめポイントや、みんなに問いかけたいテーマ等を工夫してかきました。友達の紹介する本に興味津々な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

黄団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄団の様子です。
 黄団の目指す姿は「黄金の笑顔」
 まさしくそのような応援合戦の内容になっています。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752