最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:201
総数:794422
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 太陽とかげの関係を調べるために・・・その1

 午前中は曇っていましたが、給食後はカラッとした、秋晴れで気持ちのよい午後となりました。
 5時間目の理科の学習では、かげを書き込むシートに、かげと地面の間に立つ障害物としてストローを準備し、ストローに切り込みを入れ、真ん中に立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日の午後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工では、校舎のお気に入り場所を描いています。
国語科では、グループで自分の考えを根拠や理由をはっきり述べて発表する学習を進めています。

5年 体育科 バッティング練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、「ベースボール型ゲーム」に向けて、今日はバッティング練習。
狙いを定めて、ボールを遠くに飛ばせるように練習中。、

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「すずしくなると」の学習では、植物の様子の変化を観察しています。ヘチマや学校の周りの木をじっくり観察し、すずしくなり変化している様子について記録しました。

4年生 3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市環境センターの方々をお招きし、3R推進スクールに参加しました。3Rについて説明を聞いたり、ゴミ収集車の仕組みを見せていただく活動を通して、ゴミ問題について考えました。今日の学習で学んだことを、社会科や総合の学習にも生かそうと考えていました。

4年生 体育科

 体育科の授業では、走り幅跳びに挑戦しています。跳びやすい踏み切りまでの距離を考えたり、「いち・にー・さーん」と声を出しながら跳んだりと、進んで学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の体力つくり

画像1 画像1
 今日は朝から雨でしたが、メインアリーナで元気に縄跳びをして体を動かしました。

1年生 体育科の学習から

 わに、あざらし、うさぎ、くも等の動物になりきって、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ランRUNオリンピック〜学年リレー その2〜

 「頑張れー!」
 同じ団の人を応援するだけでなく、他の団の人を応援するなど、温かな場面もあり、子供たちの頑張りをたくさん感じることのできたランRUNオリンピックでした。
 保護者の皆様もお忙しい中、子供たちにたくさんのエールを送ってくださり、本当にありがとうございました!
 一人一人、本当によく頑張りました。
 ご家庭でも、たくさん褒めてあげていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ランRUNオリンピック〜学年リレー その1〜

 何度もバトン練習をしたり、走る順番を考えたり、よく団で考え合って今日のリレーを迎えました。バトンを渡す、バトンを受け取る、一人一人が責任をもって次の人につなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142