最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:201
総数:794422
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その4〜

 店内だけでなく、普段は入ることのできないバックヤードの中も見学させていただき、大喜びの子供たちでした。スーパーマーケットの皆様、ご協力本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その3〜

「お店の中が涼しいのはどうしてかな?」
「商品はどのように並んでいるのかな。」
 子供たちは一番見たい・知りたい場所を1か所決め、熱心に見つけた工夫をワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その2〜

 準備中のお忙しい中でしたが、店内を自由に見学させていただきました。子供たちは、お客さんがいないお店の中に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットに行ってきました〜その1〜

 3年生は、校区内のスーパーマーケットに行き、店内やバックヤードを見学させていただきました。しっかり2列になってスーパーマーケットまで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「お手紙」誰が話しているのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 がまくんとかえるくんが出てくる話「お手紙」の学習をしています。今日は、会話文を誰が話したのか考えて、登場人物のシールを教科書に貼りました。「これはかえるくんだよ」「次は、がまくんかな」と、友達と相談しながら、進めていました。

2年生 ランRUNオリンピックの予行を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送や準備等、協力をしてくれる6年生と一緒に、予行を行いました。本番と同じように、自分たちで考えて、声を掛け合って行動していました。9日(金)の本番では、たくさんの応援をよろしくお願いいたします。

1年生 豊田っ子タイム

 1組では、だるまさんがころんだをして遊びました。遊び終わった後に「またやりたいな」と笑顔で話す子供たちの姿が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 大豆の種取りをしました〜その2〜

 「ホウセンカの種よりもパリパリだから簡単に取れる!」
 「○班はこんなにたくさん取れました!」
 夢中になって大豆を取り出しました。
 3年生で育てた大豆はこれにて収穫完了です。
 「この取った大豆ってどうするの?」
 なかなか鋭い質問です。 
 今後の活動を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆の種取りをしました〜その1〜

 収穫をした大豆を窓辺の風当たりのよい場所に干していました。今日はいよいよ、乾燥したさやから、種(大豆)を取り出す作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレー練習

 雨天のため、残念ながら3年生のランRUNオリンピックは12日(月)に延期となってしまいましたが、気持ちを切り替えてリレーの練習を行いました。
 何度も練習していくうちに、バトンの受け渡しが上手になったり、リードの取り方が上手になったりするなど、成長しています。
 今日はどこの団が勝ってもおかしくない展開もあり、応援にも熱がこもりました。
 各団作戦も練り合って、本番当日は勝敗が全く予想できない楽しいリレーになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142