最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:201
総数:794422
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語では、道案内をするときの表現について学習しました。

緊急 3年生・6年生の「ラン RUN オリンピック」延期のお知らせ

 本日予定していました3年生・6年生の「ランRUN オリンピック」は、雨天のため、来週12日(月)に延期します。

なかよく登校するために

 昼休憩に定例班長会を行いました。5日(月)から、登校見直し週間が始まることについて、担当の先生からの説明を聞きました。これまでの登校の様子について見直し、仲よく安全に登校できるよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がんばれ!

 6年生エリアには、5年生からの応援メッセージが届いていました。
 10月は「走」を中心とした体育の学習を公開します。6年生は、自分たちの練習に加え、低学年の学習の補助も行います。6年生に声を掛けてもらい、低学年の子供たちも安心して練習に取り組んでいます。
 低学年に優しく接する6年生の姿を見て、5年生がカードにメッセージを書いてエールを送りました。
 どの学年も、児童会のスローガン「ポッカポカとピッカピカ 笑顔輝く豊田っ子」に向かってがんばる姿が見られそうです。
画像1 画像1

3年生 ミニ集会を開きました

 クイズ係が、学級活動の時間にミニ集会を開き、クラスのみんなにクイズを出題しました。
 クイズに正解すると、手作りの景品をもらうことができます。

 子供たちは進んで手を挙げてクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大豆が収穫できました!

 総合的な学習の時間に育てていた大豆がついに実り、今日、すべての収穫を終えました。
「思ったよりも簡単に抜けた!」
「振るとカラカラ言うよ。」

 大豆の収穫にみんな嬉しそうです。
 しばらく乾かした後、さやを取って中身を取り出しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いよいよ月曜日!ランRUNオリンピック

 いよいよランRUNオリンピックも月曜日も本番です。
 雨の予報で延期になるかもしれませんが、一生懸命練習したことを、発揮します。
 子供たちが精一杯頑張るので、応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ランランRUNオリンピックにむけて

 今日は、ランRUNオリンピック当日と同じように全種目を練習しました。
 本番と同じような緊張感で、一生懸命に取り組んでいました。

 また、6年生にラジオ体操の手本になってもらったり、巧緻走で使う用具を準備してもらったりしました。トイレにも一緒に行ってもらいスムーズに進行することができました。
 
 当日は、おうちの方々の応援でさらに張り切って競技に取り組んでくれるのではないかと思います。
 大きなご声援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 短縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 長縄跳びの後は、短縄跳びの練習をしました。自分の得意な跳び方やチャレンジしたい跳び方で、何度も何度も練習していました。1年生のときより、技も増えています。また、ペアで仲よく跳んで、工夫もしていました。

2年生 長縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年体育は、ランRUNオリンピックで行う長縄跳びの練習をしました。「はい、はい」と声を掛け合い、リズムよく跳べるように練習をしていました。1年生のときよりも上達しているので、楽しみにしていて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142