最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:200
総数:793435
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年 図画工作科

 図画工作科「つなぐんぐん」では、新聞紙を繋げて立体的な作品を作ります。今日は、どのように新聞紙を巻いたら固く強い芯材になるのかを考えて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 情報モラル小5講座を受講しました

画像1 画像1
 昨日から、各クラスごとに情報モラルについて、富山市教育センターの先生に来校いただき受講しています。今日で全てのクラスが受講を終えましたが、普段身近にあるスマホやオンラインゲームに潜む危険性を学びました。
 便利で楽しい物ですが、危険と隣り合わせであることをしっかり感じていました。

1年生 今日の豊田っ子タイム

 今日は、子供たちが「わくわく」の豊田っ子タイムでした。クラスでフルーツバスケットをして遊びました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞紹介式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、校長室で授賞伝達が行われました。
富山市科学展覧会 富山県科学展覧会で受賞した子供たち。
先日行われた富山県小学生秋季陸上競技交流会で入賞した子供たちに、校長先生から賞状が渡されました。
例年のように全校児童の前で紹介できるとよいのですが、今年度第1回目の受賞紹介式は、密を避けるため、校長室での授賞伝達という形となりました。

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 生き物について学びを深めました。剥製や資料を見て分かったことを、熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 生き物について学びを深めました。剥製や資料を見て分かったことを、熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 電気の実験をしたり、動物の鳴き声を聞いたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 磁石や電気の実験をして楽しみました。実験が成功すると喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 化石や昔の生き物について学びを深めました。ワークシートにある問題を解こうと探す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 〜科学博物館〜

 化石や昔の生き物について学びを深めました。ワークシートにある問題を解こうと探す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142