最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:200
総数:1236002

お弁当ありがとうございました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、あいにくの雨で楽しみにしていた校外学習が延期になりました。でも、昼の時間にはご家庭で用意してくださった弁当を楽しそうに食べていた子どもたちです。
 月曜日の午前中に校外学習を実施します。月曜日は、給食を食べますので、弁当はいりません。おいそがしい中、準備していただきありがとうございました。

味噌汁づくりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、味噌汁の調理実習を行いました。今回は、クラスを3つに分けて、一人一人が自分の味噌汁をつくる学習をしました。子どもたちは、「味噌汁」について調べ学習をした後、計画を立てて、土日に家庭で練習をし、具材を準備するなどして今日の学習に臨みました。だしの取り方を工夫する人、みそを合わせたり、こだわりのものを準備したりする人、栄養バランスを考えて具材を選んだ人など、それぞれの思いや意図をもった味噌汁ができあがりました。

朝活動では・・・(なかよし級)

画像1 画像1
今週の朝活動は、南校舎に続く渡り廊下の掃除に取り組みました。
渡り廊下で出会う6年生が、「おはようござます」と声をかけてくれ、気持ちのよい一日をスタートさせていました。

図書室で本を借りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の子どもたちは、図書室で本を借りられる日を楽しみにしています。どれにしようかと迷いながら、読みたい本を決めていました。また、22日には、スタンプラリーの達成者が図書委員会の仕事を体験できる日でした。高学年の人に混ざって仕事を体験させてもらい、嬉しそうでした。

科学博物館利用学習4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 充実した時間を過ごすことができました。

科学博物館利用学習3(4年生)

 科学の不思議を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学博物館利用学習2(4年生)

画像1 画像1
 プラネタリウムを見ました。ソーシャルディスタンスを守って席に着き、始まりをドキドキ待っている様子です。

科学博物館利用学習1(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中、科学博物館へ向かいました。学校へ戻った後、濡れたズックに新聞紙を詰めて乾かしました。

キックベースボール(なかよし級)

画像1 画像1
 先週から体育の学習でキックベースボールが始まりました。思うような方向にボールを蹴るのは難しいけれど、仲間の応援に支えられて頑張って活動しています。
画像2 画像2

シャトルランに挑戦(1年生)

画像1 画像1
 今日は体育の活動でシャトルランを行いました。初めてのシャトルランでしたが、がんばって走る姿がみられました。活動後には「楽しかった」「つらかった」など、子どもたちの様々な感想が聞けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 ノーメディアチャレンジデー
3/24 令和2年度修了式
下校時刻変更
3/22 14:10/15:00下校
3/23 14:10/15:00下校
3/24 全校11:40下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912