最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:262053
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

MTガーデンの前で

 中庭のアーチには、薔薇が咲きます。
今日は植樹したそれぞれの木に自分の名前をつけました。
このMTガーデンが6年生の大切な思い出の場所となり、
いつの日かまたここに、11名と先生で集まれたならば
どんなに素敵なことでしょうか。
画像1 画像1

身体測定

 今日は身体測定で身長と体重を測りました。
みんなずいぶん大きくなってます。自粛期間は、成長にも影響があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5羽のツバメ

 図工室の外には、つばめが巣を作り子供が生まれました。
5羽のくちばしが元気よく見えます。親がえさを運んでくると
一斉に泣き、口を大きく開けます。5羽にエサが行き渡るように何回も何回もえさを運んでくる親鳥の姿には、感心させられます。
画像1 画像1

3年生

 3年生は、マーク先生の英語そしてスポーツテストをしました。
マーク先生は子供たちに大人気です。
スポーツテストは、反復横跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自動車文庫

 5ヶ月ぶりに自動車文庫が来ました。
1年生にとっては初めての経験です。
たくさん読んでたくさん創造できる人になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

画像1 画像1
 簡易給食2日目
パン、牛乳、チーズ入りかまぼこ、ぶどうゼリーと焼きドーナツでした。
今日はドーナツが余ったので、ドーナツの袋にシールが貼ってあった人が1個ゲットしました。

給食開始

 今日から簡易給食が始まりました。
パンと魚肉ソーセージ、蒸しパン(中国のおやつ)、
ヨーグルトに牛乳でした。
今日のお昼の放送は、調理員さんが行ってくれました。
なんと、牛乳の裏にシールがある人は、魚肉ソーセージが
もう1本「当たり!」というおまけつきでした。
 調理員さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会

 委員会活動がスタートしました。
美化委員会は、朝の水やり活動です。
毎朝、MTガーデンと教室前花壇に水をあげます。
最近は気温が高いので朝に水をたっぷり与え、土に水分を多く含ませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 今年度の委員会を発足し、委員会の目当てや当番を決めました。これから6年生が中心となり、活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室前の花壇2

 良く働く子たちです。
花壇は、すっかり生まれ変わりました。
5年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524