最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:41
総数:263132
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

水やり

 MTガーデンが少しずつ出来上がっています。
朝、水やりしてくれた女の子が「かわいい」といってくれました。
子供たちが「うちばきシュース」のまま庭に出られるようにまだまだやることはありますが、完成を子供たちも楽しみにしてくれています。
画像1 画像1

給食

 今日は赤飯が出ました。
本来ならば入学式の日の献立だったのかもしれません。
今日は特に何もない日なので、みんな頭をかしげながら食べていますが、
やっぱり食べると美味しい・・・そんな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観

 今日は学習参観です。
ようやく保護者のみなさんに授業の様子を見ていただくことができました。
子供たちの学校生活の様子はいかがだったでしょうか?
お気づきの点がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薔薇

画像1 画像1
 MTガーデンに植えたバラの花が咲きそうです。
葉は虫にずいぶん食われましたが、頑張ってくれそうです。
植物もあきらめないのが大切!

交通安全の学習

 1年生は、学校の近隣の交差点や横断歩道を渡る交通安全学習を行いました。体が小さいので「自分を大きく見せて手を上げること」「車は必ず止まってくれるとは限らないこと」など、自分の身は自分で守る学習に行ってきます!

画像1 画像1

きれいに咲いています。

 1年生の朝顔がこんなにきれいに咲いています。
また、毎朝水やりをしてくれている5年生もいます。
どんな天候でも毎日手をかけてあげると「花が咲く」ことを教えられているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練2

 ベランダへ即時避難。
避難経路の指示により体育館へ避難しました。
1年生にとっては初めてです。
でも緊張感はずいぶん伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 初めての実地訓練をしました。
調理場からの出火。グラウンドコンディションが悪いため、体育館への避難としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金魚が増えました。

 6年生の女子が、小さな金魚を放してくれました。
(ワキン)20匹と(コメット)6匹が仲間に入りました。
今はまだ水温が低いので、元気に育ってくれるか心配ですが
MTガーデンがまた少し賑やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食そして

 今日の献立は、八宝菜と小籠包、ワカメと大根のナムルでした。
給食の後は、歯磨きです。自分たちで距離や場所考えることができる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524