最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:86
総数:793591

5年生 理科

実験に向けて、装置を組み立てていました。
班の友達と協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 あいさつ月間

2月1日から、あいさつ月間が始まります。
目を見て、動きをつけて、聞こえる声であいさつができるといいですね。
画像1 画像1

4年生 なわとびランキング&ドッジボールラリー

 子供たちは、なわとびランキングとドッジボールラリーに夢中に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食

 子どもたちは、給食週間の特別献立を楽しみにしています!毎日、おいしい給食を「ペロリ」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 楽器の飾り付けをしました。「海」や「カラフル」などのテーマを決めて、楽しく取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活1

 生活科「明日へジャンプ」の学習で、「いのち」に関する授業を行いました。おへそでお母さんと繋がっていたことを紙芝居で知ったり、聴診器で心音を聞き、赤ちゃん人形を抱っこしたりしました。子どもたちは、学習を通して、いのちの大切さを学びました。
 是非、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の様子

 カラータック版画制作の様子です。カラフルで素敵なお城が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「健康」に必要なことって

保健で、健康について学習しています。
「食事」「運動」「睡眠・休養」の3本柱について、本や保健の先生へのインタビュー等自分に合った方法で調査しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動に挑戦

 体育では、マット運動を行いました。クマ歩きやシャクトリムシ、ゆりかごなど、柔軟に技に取り組めるよう基本の動きを練習しました。もっと難しい技にも挑戦したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気を付けて彫り進もう

 図工では、木版版画を行いました。線の太さに気を付けながら、1カ所ずつ丁寧に、彫刻刀を使って掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741