最新更新日:2024/11/23 | |
本日:34
昨日:44 総数:786441 |
1月25日(月曜日)・キャベツくんと、とんかつくん ・ミニトマト ・ブタヤマさんの団子汁 ・月夜のゼリー 今週の給食は「本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話」 今日紹介する本は、「つきよのキャベツくん」(長 新太)です。 「つきよのキャベツくん」は、ちょっと変わった「とんかつ」をめぐる、「キャベツくん」と「ブタヤマさん」のお話です。 ふたりは大きくて、いいにおいのするとんかつを食べたくてたまりません。しかし、鼻がついて、さらに、ちょびひげがある姿が怖くて食べることができません。 そして、食べることができないまま夜になり、空には細い月が姿を現します。 今日の給食では、『とんかつ』は、ソースをかけて甘辛く仕上げ、主人公のキャベツくんをイメージした『ゆでキャベツ』をそえました。 また、『月夜のゼリー』は、ブルーベリーゼリーで夜空をイメージして、月夜が輝く様子を再現しました。 さて、このあと、キャベツくんとブタヤマさんは、とんかつを食べることができたのでしょうか? ふたりに思いをめぐらせながら、今日の給食を味わっていただきましょう。 いってきます。
民俗民芸村に出かけます。
アニメソングが・・
音楽を聴きながら、音楽の時間に学習する合奏曲候補を黒板に書いています。
校外学習
午前中は、民俗民芸村で学習です。
給食週間がはじまります
おはようございます。
1月の最終週です。 自主的にピントが合わない集会の振り返りも行い、次回の集会につないでいきます。 進んで行動!
放課後、さようならをした後に教室に残ってそうじをしてくれる子がいました。
ほかにも、配り物や給食準備など進んで行動してくれる子供たちがたくさんいます。 自分の成長
生活科「あしたへジャンプ」の学習では、自分のできるようになったことを考えました。鉛筆が正しくもてるようになったことや、逆上がりや二重跳びができるようになったこと、野菜を育てられるようになったこと。この2年間でできるようになったことがたくさんあることに気づいた子供たちです。
1月22日(金)・白菜とりんごのサラダ ・野菜のスープ煮 ・牛乳 わかさぎは、長さ15センチメートルほどの細い魚で、湖やダム湖などでとれます。 凍った湖 に穴を開けて釣るイメージが強いかもしれません。よくとれる時期は、秋から春の初め頃です。味はあっさりとしていていますが、唐揚げや天ぷらなど、揚げ物にして食べると、ほろ苦さを感じます。その苦みも「わかさぎ」の特徴であり、おいしさでもあります。 そのまま焼いたり、佃煮などにしてもおいしく味わうことができます。揚げ物にすると、頭から尻尾まで骨ごと食べられるので、カルシウムを多くとることができます。 |
|