最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月17日(金) 5年生のみなさんへ 「雲の動き」

 今日は暖かくて過ごしやすい日ですね。よい天気だったので先生はテラスでお弁当を食べました。さわやかな風が心地よかったです。
 みなさん、雲の観察をしていますか?一番上の写真は、13時30分の雲の様子です。この後、左右どちらに動いていくでしょうか?ちなみに写真の右が西で左が東です。みなさんも観察したり教科書を読んだりしましょう。
 また、気象庁のウェブページにある気象衛星の雲画像も見てみましょう!
画像1 画像1

4月16日(木) 5年生 社会の問題(回答編)

 今日は昨日よりも寒いですね。体調管理に気を付けてください。
 さて、昨日の問題の答えです。
  1、縦の線・・・経線、横の線・・・緯線
  2、6つ(北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸、オーストラリア大陸、アフリカ大陸、南極大陸)
  3、大西洋、インド洋、太平洋(大西洋の「大」と太平洋の「太」に注意!)
 正解しましたか?社会の教科書を読んで、復習しましょう。

4月15日(水) 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、こんにちは。どのように過ごしていますか?学習は進んでいますか?運動やお手伝いはしていますか?

 ここで、先生から問題です。
 1、地球ぎや地図に引いてある縦の線、横の線の名前は何でしょうか?
 2、世界にはいくつの大陸があるでしょうか?
 3、3つの大きな海洋の名前を答えましょう。
 答えられましたか?上の写真にヒントがありますよ。答えは、、、明日のホームページで発表しますね!

4月21日(火) 5年生のみなさんへ ノートのまとめ方

 5年生のみなさん、こんにちは。今日は、みなさんの家に宿題を届けました。教科書を読んで問題を解くプリントも入っているので見てくださいね。ふうとうの中を確認して計画的に進めましょう。
 今日も自主学習のまとめ方を紹介します。今回は理科です。雲の動き方や種類などをまとめるとよいですね。
画像1 画像1

4月21日(火) 6年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん元気にしていますか。本日、ポストに1週間分の宿題を投函しました。1週間の計画を立てて見通しをもって進められるといいですね。
 さて、261が3の倍数かどうか調べる方法は見つけられたでしょうか。数の性質を調べてみるのもいいですね。

緊急 4月17日(金) 臨時休業期間延長のお知らせ

 4月17日、富山市教育委員会から臨時休業期間延長の通知がありました。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、
当面、5月6日(水)まで臨時休業期間を延長します。

 学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとなります。
 
 お知らせは、ホームページ内「配付文書」に載せてあります。
 
 ご確認ください。

4月20日(月) 2年生のみなさんへ6

画像1 画像1
35+29の計算も・・・
じぶんのことばで まとめてみましょう。

あすは、もっとべんりな ひっ算の ほうほうを かんがえましょう。
画像2 画像2

4月20日(月) 2年生のみなさんへ5

画像1 画像1
画像2 画像2
35+12の計算のしかたを思い出してみると・・・
35+29も 計算できますか。

ひっ算でもできますか。

4月20日(月) 2年生のみなさんへ4

画像1 画像1
きょうは
35+29 の計算のしかたをかんがえましょう。

4月20日(月) 2年生のみなさんへ3

画像1 画像1
35+29も
きょうかしょ13ページの35+12のように計算できますか・・・

あれ?なにかがちがいますね。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 給食最終日(1〜5年)
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030