学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

11月26日(木) 登校風景

 期末考査2日目。暑くもなく寒くもなく、11月下旬に相応しい気候の中、生徒たちは元気に登校しました。勉強にも熱が入ります!
画像1
画像2
画像3

11月25日(水) 受賞報告会 その5

 上段:空手・英会話・作文・原画コンクール
 下段:コンピュータ部            
画像1
画像2

11月25日(水) 受賞報告会 その4

 上段:ソフトテニス部
 中段:テニス部
 下段:水泳部
画像1
画像2
画像3

11月25日(水) 受賞報告会 その3

 上段:バドミントン部
 下段:ソフトボール部
画像1
画像2

11月25日(水) 受賞報告会 その2

 上段:剣道部
 中段:卓球部
 下段:柔道部
画像1
画像2
画像3

11月25日(水) 受賞報告会 その1

 5限に受賞報告会を行いました。体育館には受賞者のみが集まり、放送での報告となりました。
 上段:陸上部
 中段:駅伝部
 下段:サッカー部
画像1
画像2
画像3

11月25日 今日の給食

画像1
【今日の給食】
 ごはん とんこつラーメン ベーコンロールエッグ グリーンサラダ 大豆ふりかけ オレンジジュース

 ベーコンロールエッグは、中はトロトロしていてベーコンのしょっぱい濃い味が、包み込んでくれる卵とマッチしていました!
 とんこつラーメンは、野菜、お肉たっぷりの中にとんこつスープがこってりとしていて、麺は細麺で汁の中に入れると、宝石箱のようでした✨
 月に一度の牛乳の代わりに出るオレンジジュースも楽しみでしたか?今日から期末テストが始まりました。よく食べ、いっぱい寝ましょう!
                          給食委員長 森

11月25日(水) 期末考査1日目

 今日から、2学期の期末考査が始まりました。上段は1年、中段は2年、下段は3年の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月25日(水) 登校風景

 期末考査1日目。問題を出し合いながら登校してくる生徒の姿も見られました。直前に勉強したことがテストに出ていることを祈るばかりです。
画像1
画像2
画像3

11月24日(火) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
 ごはん 塩麹鍋 小魚入りフライビーンズ かぶの昆布和え りんご 牛乳

 塩麹鍋について、塩麹は発酵食品です。腸内環境や体調を整えます。鍋は冬の季節に一番食べたくなる食事ですね。野菜もかさが減ってたっぷり食べることができます。
 かぶの昆布和えは、昆布好きの富山県民ならではの献立ですね。昆布の塩々とした風味とかぶのあっさりとした味がとてもあっていました。
                          給食委員長 森
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/20 春分の日
3/23 生徒会役員任命式・委員長委嘱状授与式
3/24 修了式
3/25 学年末休業
3/26 学年末休業

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126