最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:111
総数:862450
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

メヌエット (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲の途中で旋律とリズムの調子が変わるベートーベンの曲を体で味わい、自然に動き出す3年生の子供たちです。

友達の動きにも刺激を受け、思い思いに自分の動きを修正していました。

メヌエット つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習の様子です。(3年生)

運動カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
協力!全力!笑顔あふれる運動カーニバルの記録を掲示しました。

コスモス便り

9/25は雨です。
週末には、開花も進むことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外体験学習に向けて(5年生)

10/5に体験学習として、国立立山青少年自然の家まで行き、班の仲間と協力して、森の遊び場を作る活動をしてきます。
森の中の遊び場を作るためには、木と木を縛らなくてはいけません。

そこで、今日は、青少年自然の家の職員の方々に来ていただき、縛り方(角縛り)を教えていただきました。
天気もよく、広田の森で活動することができました。

班の仲間と声をかけ合い、何度も練習しました。少し自信ももてたようです。
「滑り台をつくりたいな」という子もいました。
夢が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外体験学習に向けて(5年生) No2

今日の学習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とろとろねんど (2年生)

手を筆代わりにして絵を描いている様子です。
指や手のひらを使って、ねんどの感触を楽しみました。
描く姿は大胆にしたり、慎重にしたりと様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス便り

画像1 画像1
9/24のコスモスです。

リズム (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
打楽器を持って、みんなでリズムを楽しんでいました。

10月9日に向けて (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習に向けて話合いをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279