最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407793
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の前に、ラジオ体操で体を動かしました。久しぶりのラジオ体操で、忘れている動きも・・・。今日は初日ということで、運動委員会の6年生がお手本をしてくれました。毎朝しっかり体を動かして、気持ちのいい朝のスタートです。

〜6年生〜 チャレンジ陸上記録会 4

 閉会式の後に集合写真を撮りました。これまでの練習の成果を発揮することができた子供、記録が思うように伸びず、悔しい思いが残った子供、様々でしたが、今日の子供たちはみんな輝いていました。記録会後の振り返りを見ると「悔しい思いをしたけど、全力を出し切ることができてよかった」「もっと記録を伸ばしたいからこれからも頑張りたい」「3つの競技を楽しむことができた」などの感想がありました。今後も体づくりに励んで欲しいと思います。
画像1 画像1

〜6年生〜 チャレンジ陸上記録会 3

 ソフトボール投げの様子です。「腕を大きく回すこと」「肘から腕を回すこと」「ステップで勢いをつけること」を意識して練習を行いました。これまでよりもきれいなフォームで投げることができ、これまでの最高記録をだすことができた子供もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 チャレンジ陸上記録会 2

 走り幅跳びでは、「高く跳ぶこと」「踏切り前3歩で合わせること」「着地の姿勢」の3点を意識しました。練習を始めた時と比べると、フォームも美しくなり、記録も大きく伸ばすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 チャレンジ陸上記録会の様子 1

28日はチャレンジ陸上記録会でした。開会式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ陸上記録会  パート2

 全力を尽くした陸上記録会は、6年生にとって小学校生活の大切な思い出になりました。記録会に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 校内チャレンジ陸上記録会

 10月28日(水)、校内陸上記録会がありました。種目は、50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げです。6年生の子供たちは、記録を伸ばそうと力一杯取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜2年生〜 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 『朝の時間にラジオ体操をする』運動委員会の企画が始まりました。この企画のねらいは、生活のリズムを整えたり、正しい動きを身に付けたりすることです。寒くなってきて体が硬くなってしまいますが、子供たちは、全身がのびてすっきりすることを体感できた様子でした。

〜3年生〜 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県警本部少年女性安全課から講師を招いての「万引き防止教室」を実施しました。ビデオや資料をみながら、「それはだめだよ」「そんなことしたらいけない」などと子供たちがつぶやく声も多かったです。万引きの罪の重さを感じ取り、自分だけではなく友達のことも考えて防止することの大切さを学びました。

〜6年生〜 10月26日〜30日の様子 1

28日に「チャレンジ陸上記録会in西田地方」が開かれます。校長先生が6年生のために陸上記録会の幕を作ってくださいました。また、それぞれの子供が記録会での自分の目標を貼り、グラウンドに掲示します。全力を尽くしてほしいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539