最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:75
総数:546435
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/9(金) 情報教育の学習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、学校情報教育特別非常勤講師の先生を招へいし、情報教育の学習を始めました。
 5年生は、自己紹介ページの作成を通して、プレゼンテーションソフトの操作方法を学びました。終了時刻を惜しむほど、真剣に取り組みました。

10/9(金) 6年生 応援練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限に、これまで各色団の6年生でつくってきた応援を見せ合いました。

10/9(金) 6年生 応援練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 互いに見合って感じたこと、先生からのアドバイスを基に、自分たちの応援を見直しながら練習を続けました。
 どの色団も、2分間の応援の形ができてきました。

10/9(金) 4年生 社会科見学へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「行ってきまーす。」
 今年度初めてのバスを利用した社会科見学です。
 午前8時30分、富山地区広域圏クリーンセンター、富山地区広域圏リサイクルセンターへ向けて出発しました。
 みんなとても元気です。

10/8(木) 就学時健康診断を支えた5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から就学時健康診断を行いました。来年度入学する子供たちのお世話をしたのは5年生です。誘導や各検査の準備・片付け等、自分の役割をしっかり果たしました。
 来年4月には、立派な6年生になっていることでしょう。

10/8(木) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からコンパスを使い始めた子供たち。今日は、コンパスを使って長さを写し取る学習をしました。コンパスの使い方に慣れようと一生懸命に取り組んでいます。

10/8(木) 1年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 モニターに映した先生のお手本のノートを見ながら、ますに合わせて文を書く方法を学びました。

10/8(木) 1年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ます空けてから書き始めることや、「。」のますの使い方には、特に気を付けて取り組みました。

10/8(木) 2年生 国語科

 「お手紙」の登場人物に出てくる、かえるくんとかたつむりくんの会話を、寸劇で振り返りました。その後、かたつむりくんはどんな気持ちでがまくんにお手紙を配達したかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木) バトンパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生合同で、バトンパスの練習をしました。
 運動会でリレーを行います。バトンパスの善し悪しで順位が変わるとあって、繰り返しフォームの確認をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072