最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:75
総数:546435
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/6(火) 5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語での道案内の仕方を学習した子供たちは、地図を見ながら道案内をする演習をしました。
 尋ねる人、教える人を決めて、英会話を楽しみました。

10/6(火) 5年生「就学時健康診断の打合せ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る10月8日(木)に、就学時健康診断を行います。5年生は、そのときに来校する来年度の1年生のお世話をします。
 そこで、一人一人の役割について打合せをしました。半年後には、最高学年になります。

10/6(火) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーと言えば、バトンパスが大切です。バトンのもらい方、渡し方を確認した後、色団ごとに練習しました。

10/6(火) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽専科の先生に、弾けるようになった曲を聴いてもらいました。合格をもらうと、カードにはんこを押してもらえます。「もう3つも貯まった」と自慢げにカードを見せる子供もいました。
 合格を目指し、一生懸命に練習しています。

10/6(火) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字を練習しています。ノートに書く前に、空書きをして筆順を覚えます。

10/6(火) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートにアサガオのリースを作ったときのことや、どのような飾り付けをしたいのかを絵と文でかきました。
 子供たちは、イメージを膨らませながら絵を描きました。

10/6(火) 朝のトレーニング(やなトレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、朝のトレーニング(やなトレ)で、ランニングをスタートしました。
 気温が下がり、屋外での運動も心地よくできるようになりました。晴天時は、グラウンドで「ランニング」、雨天時には、校内で「きときと夢体操」を行います。

 ランニング初日とあって、子供たちは、張り切ってグラウンドを走りました。走り続けることができない場合は、歩いてもよいことになっています。

10/5(月) 2年生 音楽科

 「あんたがたどこさ」の歌のリズムにのりながらジャンプをしました。歌詞に出てくる「さ」がつくところに気を付けながら前に跳んだり、横に跳んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(月) ICT活用等支援研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市教育センターから講師を招き、「ICT活用等支援研修会」を行いました。
 今年度中には、富山市の児童生徒一人一人がタブレットPCを活用して、学習できるようになる予定です。それに先駆けた教員研修です。

10/5(月) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの「20mシャトルラン(往復持久走)」を測定しました。
 一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴り、次の電子音が鳴るまでに20m先の線に達するように走ります。1分ごとに電子音の間隔は短くなります。
 最大酸素摂取量を推定することができます。
 測定補助をしてくれた5年生の皆さん、ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072