最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:38 総数:629902 |
縄跳び記録会 (6年生)
今日は、運動委員会が企画した縄跳び記録会が行われました。
前跳び、あや跳び、二重跳びの種目から1種目選び、参加しました。 どの子も、日ごろの練習の成果を発揮し、集中して記録会に参加しました。 がんばっている友達にエールを送ったり、がんばりを称えたりしながら、楽しい時間を過ごすことができ、終わりには満足そうな笑顔も見られました。 これからも、体力づくりに積極的に取り組んでいってほしいと思います。 家庭科(エプロン作り)アイロンをかけ、しつけをし、ミシンをかけます。一つ一つの作業が、初めてですが友達と教え合いながら、進めています。 2/12 今週の1年生
生活科では、昔の遊びに挑戦しています。
お手玉やけん玉、おはじき等、いろいろな遊びのおもしろさを味わっています。 体力つくりタイムでは、新しいダンスが始まりました。 ダンスが大好きな1年生は、ノリノリで楽しんでいます。 図工のシールローラー版画では、仕上げのローラーに取り組みました。 来週、シールをはがして完成した作品を見るのが楽しみです。 音楽(5年生)リコーダー、鍵盤ハーモニカ、シンバル、太鼓、オルガン等の楽器をそれぞれ担当して練習を重ねています。 メロディーに厚みがあり、完成が楽しみです。 なかよし班活動 白団(6年生)
今日は、白団がなかよし班活動を行い、赤団が進行・補助係でした。今日で全団のなかよし班活動が終わりました。「進んで下級生と関わることができた」と話す子供も多く、限られた時間の中で楽しい思い出を増やそうと頑張ることができました。また、進行・補助係になった時には、自分で仕事を見付けて行動して、スムーズに活動できるようにサポートすることができました。
なかよし班活動 赤団(6年生)
昨日は、赤団のなかよし班活動を行いました。赤団の6年生は、自分から進んで下級生に声をかけたり、大きな動きでダンスを踊ったりして、活動を盛り上げていました。進行・補助係を担当した白団の6年生は、スムーズに活動が進むように、明るい声で進行し、自分ができることを見付けて準備や片付けをしました。
長さをしらべよう(2年生)卒業お祝い委員会(5年生)今日は、5年生で考えたお祝い週間の具体的な内容について、1〜4年生の意見を聞く、卒業お祝い委員会を開きました。 5年生が、司会進行や黒板記録を行いました。下学年から活発な意見がたくさん出たことで、練習した成果を感じたり、話し合いを進める難しさを感じたりしました。 今日話し合ったことを、お祝い週間に向けて、少しずつ計画を進めていきたいと思います。 卒業プロジェクト(6年生)
卒業プロジェクトとして、いくつかのグループに分かれて活動を続けています。子供たちは、感謝の気持ちを表そうと、あいさつ運動を計画したり、メッセージボードを作ったりしています。卒業式まであと27日。最後までみんなで協力して活動していきたいと思います。
2/5 今週の1年生
栄養士の先生に、お話をしていただきました。
給食室で使っている大きなしゃもじを見せていただき、みんなびっくり! 栄養士の先生や調理員さんが、たくさんの苦労や工夫をしておられることを知りました。 感謝して食べたり片付けたりしようと、改めて感じました。 図工では、ローラー版画に取り組んでいます。 前回の経験を生かして、ローラーをうまく動かしていました。 こまを回せる子供が増えてきました。 週末の宿題に、「こままわし&なわとびれんしゅう」があります。 こままわし大会となわとび大会に向けて、目標をもって練習に取り組めたらいいですね。 |
|