最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:77
総数:306331
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月25日(木)富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 配布文書に富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3を掲載しました。ご確認ください。

6月24日(水)校区内探検(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水神社を見た後、市姫開運通りを通って、上滝の町並みを味わいました。

6月24日(水)校区内探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ずは、常願寺川近くを探検です。

6月19日(金)しんぶんしとなかよし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3,4時間目は図画工作科で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。新聞紙と「なかよくなる」とは、新聞紙とどのようにかかわることなのかを子供たちと考えました。その後に、1.5日分の新聞紙を子供たちに渡しました。
 すると子供たちは、新聞紙を折り曲げて穴を空けて仮面にしたり、くしゃくしゃにした新聞紙をねじってイヤリングやブレスレットをつくったりするなど、新聞紙と様々な方法で仲よくなっていました。

6月19日(金)目を描きました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の学習では、ネットで調べた目の画像を見て、目の絵を描きました。今年度は教頭先生と図画工作の学習をしています。

6月17日(水)校区内探検(3年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川沿いを戻って、殿様林のグラウンドに着きました。

6月17日(水)校区内探検(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川沿いを歩いて水車のあるところにきました。

6月17日(水)校区内探検(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
殿様林のやすらぎ橋まで探検に行きました。

6月15日(月)今日の帰りの会は(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも、みんなの時間を大切につかうために、素早く帰りの準備をすることをがんばっています。今日は、4分以内で準備が完了しました。金曜日より1分以上縮まりました。
 帰りの会では、その日見付けた友達のよさを紹介し合っています。今日は、友達の話を姿勢よく聞いていた友達が紹介されました。これからも、子供たちが明日また学校に来たくなる帰りの会をしていきます。

6月12日(金)清掃をがんばっています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、教室やワークスペースの清掃をしています。ごみをたくさん集めようとがんばっていました。少しずつ、正しいほうきの使い方ができるようになってきました。これからも、みんなが使う場所をきれいにしていく気持ちを大切にしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 お話会(下学年)
3/24 修了式

学校からのお知らせ

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021