最新更新日:2024/06/25
本日:count up76
昨日:252
総数:761020

算数科「長い長さをはかろう」

まきじゃくの使い方を勉強した後、実際に多目的室にある物の長さをはかりに行きました。はじを0に合わせておさえたり、ねじれていないか確認したりしながら、グループで協力して長さをはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生    学習参観3日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ読み方の漢字についての学習をしました。同訓異字や同音異義語を楽しく、適切に使っていけるようになってほしいと思います。

ふえるといくつかかんがえよう

画像1 画像1
 教科書やノートの開き方にも慣れてきました。これからどんどん計算の練習をしていきます。

5年生  学習参観3日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数÷小数の初めての計算でも、既習の考え方を生かして答えを出すことできないか、考えました。自分の考えをしっかり説明すること、友達の考えをしっかり聞くことを通して、理解を深めていきます。

習字で「二」を書きました

筆の持ち方や筆先の方向に気をつけながら、横画を書きました。
二枚書いて上手にできたと思う方を提出しました。
画像1 画像1

学習参観3日目 パート2

こちらのクラスは音楽科の学習です。3拍子のリズムを叩いて、リズムにのりながら歌いました。
3日間、子供たちの頑張る姿をご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 本を使って調べる

ゴミ問題について調べ学習を行いました。インターネットでの調べ物を行った後に本を使って調べたことで、本の良さを改めて実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 進んでコメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の自主学習ノートを見てコメントを残していきます。どこがいいかや、もっとレベルアップする方法まで「高め合う仲間」を目指してコメントし合っています。

学習参観3日目 パート1

こちらのクラスでは国語科の学習でした。夏を感じる言葉をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習参観3日目

1,2組合同で体育を行いました。
今年新しく決まった色団で初めてリレーをしました。
バトンパスでは、受け取る人が少し走りながらバトンをもらうことで、チームとしてより速く走ることができました。声をかけ合う姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019