最新更新日:2024/12/04
本日:count up25
昨日:157
総数:787845

こちらは、思いやりの花満開!

画像1 画像1
 毎朝、自主的に清掃をしている姿があります。すばらしい!

【運営委員会】あいさつの花をさかせています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週からあいさつ活動を行っています。6年生は、特製のうちわをつくり、活動を盛り上げています。5年生にもつくってもらう予定です。

【6年生】約分に気をつけて…

画像1 画像1
 3つの分数のかけ算にも挑戦しています!

【6年生】テストに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本国憲法や政治のしくみのテストに挑戦中です!

調理員の方々のあたたかな心遣い

画像1 画像1
画像2 画像2
配膳しやすい給食が今日から始まりました。できたてのホカホカの給食をいただけることがとてもうれしいです。
つみれ汁をよく見ると、ハート形や星形のにんじんが。よりおいしくいただけるようにとの調理員の方々のあたたかな心遣いです。

めざせ 目標時間

 今日から、家庭学習チャレンジ週間が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童総会

 今年はオンラインで。

 委員長のあいさつやメンバー紹介を校内放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊獣クタベ

 新聞のクタベ(顔は人で体が獣の姿をした霊獣。 立山で薬種を採取した人の前に現れ、疫病の流行を予言する伝説が江戸期に広まったとされる)デザイン募集に応募するためにスケッチを描いている子供たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜のない入学式

 社会科で、いろいろな地域の気候を調べています。
 桜前線の話題になったとき
「入学式って、桜かと思っていたけど、まだ咲いていない地域もあるんだね」という子供の発言。

 隣のクラスは理科の学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日

・ごはん  ・プルコギ丼
・つみれ汁  
・牛乳

「丼物」とは、ごはんとおかずをひとつの丼にもった、日本の料理形式のひとつです
 
 昔、日本の上流階級の人々の食事は、ごはんとおかずを別々に配膳し、それを一口ずつ食べるということを基本としていました。
 江戸時代、ごはんに天ぷらやうなぎのかばやきをのせて、ごはんと一緒に食べる食べ方が登場し、明治時代に牛丼が登場してからは、気どらずに食べられる食事として、いろいろな丼が登場しました。

 今日の給食は、韓国料理の「プルコギ」をごはんにのせて食べる、「プルコギ丼」です。肉だけでなくもやしや玉ねぎ、ピーマンなどの野菜も入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019